忍者ブログ
07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    確定ですねー

     引っ越しが終わって、やっと新聞を読めました。


     うーんせめて期待が高まる前にぽしゃっていただきたかったかなぁ…。最近知った中の人がでていて、どういう演技か確認したかったのだけども。
     一作品として五分の尺でどんな構成してくるのか見たかったですね。
     これで目下の期待作品が老眼鏡紳士たちにうつりました。
     楽しみにしているものはほかにもほかにもありますが、今回の繰り上げ当選は彼らなのです。

    拍手

    PR

    昼休み

     ナニガシ擬人化webマンガ発アニメのニュース。
     それとなく楽しみにしていたのだけども、主題歌浪川って大丈夫か大輔……! 他にも色々とあるけれども、そこが一番心配。


     それはさておき。
     明日はケーキ買って実家に戻るつもりでしたが、肝心の子が実家にいないから買わなくていいよウフ、と今日解って密かにへこんでおります。カレーとか肉とか食べて帰ろうと思ったら、お魚買っちゃったんで帰ってくる方が望ましい、のだと。
     久しぶりに小麦粉ー!! って感じのケーキを食べたかったんですが、ままならないものですね。パウンドケーキ食べたいよう。クウォーターパウンドバーガーで願望ごまかせないよう。


     ……只今一番切迫しているのは明日の昼ご飯をどの容器に詰めて持っていくかということですね。二段弁当か、それとも平型か、いやいっそタッパーか!?
     タッパーだと仕事場で電子レンジ使えるんですよね……たまには温かいご飯が食べたいような気もしますし……なやましい。弁当箱は買ったのが結構前だったりするので耐熱限度がよく見えないんですよ。怖くて使えません。
     昼休みが快適に過ごせないので、ご飯のおいしさ・温かさが重要になってきています。ほんと、創作したい。誰もいない空間プリーズ。口ずさんで文章の音感を確かめる作業ができないので、とても辛いのです。
     歌うように語る子や、かわいこぶったリヒトなど、特に。

    拍手

    ひらあまつ

     音がしている。ひらひらと、
     音がしている。しゃらしゃらと、
     冬に見つけたぬくい光の音がしている。
     鳴海聖はすぅ、と深く息を吸った。


     樹上の声が響う。陽羅陽羅と、
     非常の楽が響う。紗羅紗羅と、
     雲上より射し来る光明の彩が空を伝う。
     朱金の鳥はキョウ、と音を渓谷に放った。

    拍手

    珈琲とおせんべい

     目が痛い痛い痛いので(しかも相変わらず左目だけ)、半分目をつぶってお仕事。調子悪い調子悪い。しかも眠くなるんですよね、片目つむっているので。

     今日はおめめを休ませることにします……諸々の原稿がちいとも進みませんが、半日目をつむらないといけないくらいでしたので、そろそろ白沢さんのA型のおめめが「もう耐えられない」と言い出しそうな気配がします。
     とりあえずcom打倒したので今日はよし。
     よしよし。じゅにあさんなでこなでこ。
     なでこなでこなでなでなでなでなであああかわいいかわいいかわいいなでこなでこ。
     なでなでなでこ。
     嫉妬心を向けるカピバラさんもなでこなでくり。

    拍手

    おそまつだなー

     最近続々とどいている迷惑メールの話です。

     最近メール関係弄っているので過敏になっていて、昔はなんだこの送信者名ー? っと言っていたものの意味がわかるようになってしまいまして。

     エンコード文字列がまんま入ってる。
     そこ今日いじってたところ! と。
     getEncodingでできない分があって、というか万全を期すなら「=?shift-jis?B?~」にするんですが、してあるんだろうか、これ、ヘッダそのまま出ているとか。

     そういうの解っても確認せず、開かず、捨てるしかないという……つまんないなー。
     迷惑メール、たまにシリーズ物が来ると読みたくなるんですが。
     あの文章の練れてなさと適当さが愛しい。すごく変な文章書いてきますよね、迷惑メールの、ほら、クリックさせて、誘導するタイプのって。
    そういうのの確認は学校パソコンでやっていました、ごめんなさい先生。でもメール本文のクリックとかはしなかったから、許してやったってください。

    「はじめまして」(こんにゃちは!)
    「ご連絡、まってます」(いぬきことば! 夫と不仲のセレブ風の奥様にしては変なキャラだてよっ。しかも本文とも整合性とれてないわっ)
    「会いませんか?」(お、おさそいされたおさそいされた)
    「もう待てません」(お返事してませんってば! てか、本文の来てくれませんでしたねってあなた場所の指定してないから! URL貼ってあっただけだからっ)
    「私から連絡しちゃいました」(これまで「ちゃって」とか一度も使わず「してしまい」で通していたのに! こ、これが親密度の高まり……? アンジェなら声がついたころでしょうか?)
    「遊びだったんですか?」(森の湖で選択肢間違えた模様です……でもはじめから遊びではないでしょうかねお嬢さん……)
    「望みがないなら」

     とかいうタイトルのが一ヶ月以内に女性名義で次々来ていたころは、学生身分のヒマさもあって面白かったです……。
     二三種類来ましたねー、あれ。何故だかシリーズ物は男性名義でなかったんですよね。「同窓会のー」とか「話してみたくなって」「また会いたい」なんかはいくつか男性名でとどいているんですが、なんでだろ……。
     とりあえず白沢さん女性だから、心当たりのあろうはずがない(笑)
     途中で文末表現も変わってるの! 一ヶ月で文体そこまでかわんないよ!! 一ヶ月で望みがないならまで発展するテンポの良さは、さながら十回連続ドラマやフランス映画のようです。

     すとすと迷惑メール版と、あいぞうどろどろメール版の二種類、返信例文とか書いて遊んでいました……。空き時間とかに。
     超特急で進むアレソレな恋愛話なので、メール文章のみのネタストーリーとしていつか清書したいなー。

     最近とどくメールは「ブランドがこんな価格で!」「>>至急、確認!」だとか、エンコードエラーで件名が読めないものばかりなので、ネタに発展しないんですよねぇ……。

     友人同士のメールタイトルも一時期は「萌え殺しというのを知っているか」「惚れた」なんかが飛び交っていて、送信者名で判断してなかったら迷惑さんとごっちゃになって大変なことになったでしょうね。主にお互いの作品やキャラの感想メールですけれど……。



     最近メールタイトルが面白くないですね……事務メール打つようになってから、そういう傾向がありましたが……。
     昔の面白みカムバック。

    拍手

    週末の午後っ

     サクッと思い出全消去の彼女に比べて、今頃びりびり破くビリーが夏目過ぎて……っ。
     本当に女の子の方が決めたら勢いイイよね。岩田のみっちゃんが「女々しいって女女ってかくけどさ、男の方が女々しいんだよ」っておっしゃっていましたね。女の子の方は失恋したあとの切り替えが……! 切るまで執念深く続くけれど、決断したら一気に手のひら返してきたりとか。参考資料は昼ドラ。
     あのビリーにヘタレ萌え萌えした人は、夏目漱石も読むといいです。
     彼の描く男性は大概あんな風なヘタレ気味です。



     別件。


     天乃忍『片恋トライアングル1』


     コミックスを待っていて、でも情報なしで驚きたい!! という願望のもと(笑) LaLaも何も見ずに買って、目次も裏表紙も読まないように頑張って(なので珍しくカバーかけてもらいました)、すぐ電車のなかで読み始めて……関屋さんかわいい。あんまりにほほえましくてついつい釣られてしまいました。
     ありがとうシークレットガーデン!!
     執事見習いとお嬢様に弱い白沢です、敬語とタメ口にべらぼう弱い白沢です。
     ジャックがジャックがきたよやったよ単行本……!

     白泉社様ありがとうございますありがとうございます。この方の単行本はタブロウの再版同様心待ちにしていましたので、もう本当にありがとうございますという言葉しか浮かんできません……。


    「片恋~」
     こういう思い込みの激しい主人公は少し苦手なきらいがあるのだけれど、この子は照れ隠しで強情なのがわかって、しかもその時の挙動がかわいすぎて、苦手意識をどっかにかっとばしてくれました。
     毎回必ずかわいい。
     その顔を本命じゃなくて葛西君にしか見せれない(っつうか、気づいちゃうのが葛西君だけだからトライアングルな訳ですが!)なんて、この子本気で間が悪いの!
     お願い、あと十秒前後して! と思わずにいられない子です。関屋さんを応援しながらも、葛西君→関屋さんに、読み手は見事に落とされると思うのです。
     自覚の遅い結城君が恋愛戦線に加わる様が見たいような見たくないような……。
     加地くん並みの恋一直線ルートも見せてくれるいいこです。


     予定通りだし王道設定だし絵柄も地味目だし、白泉社には珍しくオムニバスと見せかけて実はそうではないし、でもこの人がしめす笑顔がとても好き。悲恋も可憐で……。葛西君のあまりの不憫さは白沢のツボです。あの、アレですよ、頭文字も同じ、かしばさんのおにいさんみたいなんですよ。
     決まり切ったキャラしか出ていないのに、やっぱりきっちりしっかり天乃先生のお話しですよ。
     片恋もシークレットガーデンも切り抜いてとっておきたかったのだけれども白沢家のマンガ雑誌は回覧制(袋一杯に親のきょうだい宅・友人宅も巡り巡る)で、自分で独り占めするよりもっと読んでほしかったから雑誌に残して手放したのだけれどまさかジャックが来るなんて思っていなかったですよ……っ。
     思いやり溢れているから不器用な子達がすごくうまいんですよこの方……っ。全身全霊でまつりたい……っ。

     これからも先生を応援しつつ――

     頑張って葛西君! 報われるといいねっ。
     でも一生そのままの君でいて!!

     一巻表記なので今後の展開、楽しみにしております。

    拍手

    めも



    樹が湖水の中、翠玉の葉を揺らしている。



    リヒトが湖面の彩を袖に受けて白碧をひるがえす。

    拍手

    ついつい買ってしまうもの

     1.4のパスタ。
     1.6のパスタ。
     なめたけ。
     梅干しとごま昆布。
     焼きプリンとパプリカ。
     佃煮。

     買う機会がないもので、コンビニでついつい目につくもの。
     ハンバーガー。
     蒸しパン。
     かぼちゃの煮物。
     米だけのお弁当。

     自販機の前で延々悩むもの。
     微糖と無糖。
     右のコーヒーか左のコーヒー。
     どのメーカーにしよう。
     アレそうなのみものたち。


     なにゆえこのような展開かと申しますと、今日の晩ご飯と明日の朝ご飯が帰りのスーパーで買った大判焼きとたい焼きだからです。
     大判焼きもたい焼きも、なにより小豆を愛しているのですが、希に出会うかぼちゃだとかさつまいもだとかにもときめきを覚えます。

     夕飯用にカスタードのたい焼き。
     朝ご飯用に大判焼きのかぼちゃのと小豆のと、それから白沢の握り拳よりもちいさいハンバーガー。明日は自宅に戻らず実家に帰るつもりですので(会社からの所要時間の関係上/笑)、なるべくゴミを減らしたいのと、洗い物をしたくないのでそんな献立です。
     体も心も粒あんとこしあんでできていて、そこに風の守護聖が加わったかのような献立ですが。
     まあ、大判焼きも滅多に食べなくなったので、実は食べるのを楽しみにしているのです。折良く、ただいま緑茶のターン。
     なんて素晴らしいアンサンブル!
     このあんことさらりとした苦みの緑茶が口の中で奏でるハーモニィ♪
     だだ甘いあんこを引き締めてくれます。

     滅多に買わないのですがね。
     縁日で食べてこそ最上の味だと思っているので、実はちょっと遠回りをすれば大判焼きやさんがあるのですけれども、一度も買ったことがないのです。どうやら屋台で、少々ぼったくられているような気がしながらも食べる焼き物の味が好みのようです。

     ふふ。明日味わう時間があるのかしら……。

    拍手

    最近の脳内CD

     りんとーたつーそふとーくりーむーじーっとーしーててみーっしょんこんぷりーといーやーしーのーありーあーはははっすこーしかーぜーがー~

     本当にこの連なりで流れてくるんですが如何したらよろしいでしょうか。加地くんがはっちゃけ過ぎていて本当に困る……ニクスさんの直後にはっはは! 昔のランディじゃないのだから――!
     一緒に流しているはずの月森が聞こえてこない……なぜだ……なぜだそんなミッションコンプリートしなくていいからもう。


     そんな音楽事情と。


     サイトのリンク整理事情です。
     本当に、最近素材サイト様を見失いがちです……。追跡諦めまして、いくつかリンクを外しました。



     今月も週末はご実家のターンがおおいため、イマイチ活動できない予感です……。いつ掃除機かけたらいいんでしょうか。

     別の話題。お料理バンバン。
     引き続き自炊のこです。久しぶりに冷凍食品多めのお弁当つくったら腹下しました。むしろ味が強すぎ……。米の残量が不安だったので冷凍ピラフを食しつつ、もういっそカレー味にでもしてしまうかとか思い、一口カツと食べながら、このソース洗いたいとそればっかり考えていました。
     最近食べたものが美味しすぎたのかも知れません。
     とあるでーぶいでーの特典映像とのお約束により、正月で混んでいるスーパーに特攻かけて材料を揃え、チキンライスがホワイトロースハムと中村屋のレトルトカレーでできているコズのオムライスなど作成してみました。
     本当にソースが美味しかったです。
     今回はオリーブオイルがなかったけれど、自宅の方にはあるので作れそうです。ズッキーニも探せばある……。ああ、しまった、自宅の方にはレトルト食品がない。

     お料理? ばんばん。
     最近の活力はインスタント珈琲と普通の緑茶。会社にはペットボトルに詰め直して持っていっているのだけれども、仕込みの時のほかほか状態の緑茶は本当に癒しですね……! あの苦みがありながらもまろやかな甘さが大好きです。
     紅茶第一便(実家から持ってきたものと人からもらったもの)を使い切ったので、冬の間に緑茶です。紅茶は冷蔵庫でひんやり冷やすのに抵抗がないのですが、緑茶は温かいものでなきゃ、と(せめてぬるい程度でないといやです)。
     麦茶やウーロン茶はひんやり爽やかにいただきます。なぜか、緑茶だけは冷やしたくない。

    拍手

    王子、カーテン

     加地くんがはっちゃけ過ぎていてどうしようと思う今日この頃、皆さま如何お過ごしですか。

     本日の更新。
    創作絵→陽羅→三十五番

    王子もとえ

     昨日の作品同様、クラフト紙に描いたもの。こちらは鉛筆祭で、あちらは水彩祭です。
     昨日のは、ホルベインさんの耐水性で塗っていたので時間との微妙な駆け引きを楽しみたいけれども楽しめない状況の中描いていましたが(なぜなら負け越しに近かったので)、これはもう、心が楽でしたねっ。
     ビバ鉛筆!

     懐かしいデザインの、お兄ちゃんと呼びたいただの鉛筆で書き書きしました。
     ただの鉛筆です。
     お兄ちゃん達からもらったものではありません。
     でも好き。
     一番好きなのはふたりベルナールお兄ちゃんだけども、ヒュウガのひとりぐらいいてもいいんじゃない? と思いました。
     黒さと、硬さ。
     ん、あれ、おかしい……
     それニクスさんの役目ニクスさんの役目。

    拍手


    [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]