忍者ブログ
07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    君と僕と数奇な縁と

     今日の格言

     とりあえず計算機使おう、計算機



     お久しぶりです、白沢です。生きています。お盆休みとって実家に帰省して、でもなんだかくつろぐためというより手伝うために行ったので、実質外出も遊びもなかったような。 ……この一文全体で一発変換されるATOKが好きです。
     会社の変換機能のじれったさと居心地の悪さったらないですもの。
     初期化状態のパソコン渡されて、メール設定終わって「さあ作業どうぞ!」といわれて、真っ先にやったのが単語登録と辞書設定です。
     その次が確か日報のテンプレを下書きに大量保存。
     パソコン替えるときには、ものすごい勢いで抹消して回らなくてはいけない感じになっております(笑)

     かっこ
    「」 【】 () [] “” "" 〔 「 【 ( [ “ 〔 "

     こっか
    」 】 ) ] “” 〕

     だっしゅ
    ――

     てん
    ……

     てんてん
    ……

     てんてんてん
    …………………………

     らいん
    ………………………… -------------------- ********************

     しろさわ
    本名フルネーム

     じゅにあ
    かいしゃどめいん

     で
    ディ デェ デュ

     ど
    ドゥ ドュ

     を
    ウォ (よく打ち間違えるので)

     よろしくおながいします。
    よろしくお願いします。 (これもよく打ち間違えるので。ATOKのシフトエンターがほしい)

     めるもじ
    ああああああああああああああああああああああああああああああ
    (「あ」を三十文字。メールの改行目安用。ウィンドウサイズ変えるとよくわからなくなるので)

     ほし
    (★) (☆) (後で考えるフラグと、あとで手直しフラグ)

     かくにん
    printf("ok");

     えくせる
    Excel VBA

     しー
    C++

     かつ
    && & and

     または
    || or

     えんど
    end with end if exit for exit sub


     若干、これくらい打てよというのも含まれますが、まあ楽するためのなので。



     さて、昨今の白沢さん事情。

     インターンシップ2ターン目に入って疲弊度が増しております。でも机を離れてくれるので、今日は久しぶりにノートを開くことができました。ほんのちょっとだけどね、楓の台詞が書けて嬉しかったです。

     まあ、あれだ、メールは32か6が最終文字でしたか。それ以前に改行をしないと場合によっては崩れて見にくくなるとか。
     署名入れろとか。
     挨拶挨拶!
     句読点っ。

     ……とか、そんなところまでつっこんだ方がいいでしょうか。改行はつっこみましたが、句読点あたりになるとどうかなー、と思わないでもないです。
     個人的にはメールの場合、25文字前後で改行、12文字程度で読点が入ると読みやすいです。11~13は新聞と同じペースなので、一般的にも読みやすいかと思われます。新聞は1行11~13文字ですので、そこで息を吸うリズムが新聞読む人にはできているので。
     メールは基本的に横書きなので、あまり1行が長いと目を動かすことになって、とっても疲れますし。是非ともいい感じに改行していただきたい……。

    拍手

    PR

    はり : とご報告

     魔法界の生き残った子どもの最終巻読了しました。


     死にキャラと分かっていた人含めて、気にいりさんがことごとく死にましたねー。はぁ。
     遙4もクリアしました。やっと全員…。
     あとも一回やって、サティを仲間にするのだー!

    拍手

    鳴海なるみん

    昨日の更新

    創絵→陽羅→
    【鳴海のなるみん】
     コピック。鳥さんと一緒にスケッチブックに描いたもの。鳥さんはぼかし多めにし過ぎて皺がよってしまったので、鳴海は軽めに塗り塗りしました。
     おててにはめてる不細工さんは鳴海君謹製です。突貫工事で作ったので神経や臓物が出て来ちゃってますね。
     彼は部活で会計をしているので。
     なんか、上半期決算(と書いて夏季休暇合宿及び練習決算/これが面倒)が合わなかったようです。

    拍手

    ほんとに平均週一回更新になったなー

     これを見越して怒濤に更新かけた今年の一~三月との……否、在学中との履歴数の違いがなんとも笑えてきます。純粋に、七月末から何も書いてないようなもんですしねー……。

     本日の更新

    創絵→天都風→九十三番
    【鳥さん七人目】
     取りこんだあと、なんかうすいなーと思って上から乗算で色をかけました。
     鳥さんはいつもこんな顔をしているので、そのうち、いつか、きっと、すいーつの魔法にかかったような表情をしていただきたいなーと思っております。
     色を上乗せしといてなんですが、やっぱり加工なしの方がらしいなーと思ってそちらもついでにのせておきました。

    拍手

    完訳封神

     神城さんと突発おでえと。
     話がまとまったのは金曜の夜九時半~十時くらいである……。
     開会式を見ていたんだけども、金曜は限りない徒労を感じていたのでその時点でお部屋を暗くしてしまったのである。……場面的には飛天が舞い降りているあたりでもう……。水墨画描いてるトコは楽しく見ていたのですが目の痛みも耐えがたく、あと二日でどうやって始末つけようかと思案して、できてないならできてないで風呂敷たためばいいのよね。などと考えていたら俄然眠くなってですね……白沢さん的には非常に珍しく十時半には落ちきっていたかな……。

     で、暑いので(笑) あとじゅにあのために某所おこもりデートでしたので、いつものようにネオロマに色々追加してて、で、できごころで懐かしい歌を歌うことにして
    「だっきとちゅうおうさまなの~」
    「うわこわーい」
     とご紹介して、そのあと送信したんですね。曲登録時に歌手名でるではないですか。
     かかずゆみは覚えていたのですけれど、紂王誰だったかなーと思いながらそれみていたのですよ!
     だ、誰だったカナ、どきどき……。


     したらばふたりで叫んじゃいましたよ!
    「えええええ!!!」
     って!
     隣の部屋の人達ゴメンナサイ!

     維盛でした。
     維盛でした。
     紂王様は維盛でした。

     あんまりにびっくりして、直後に経正兄様とのデュエット入れちゃいました。
     いたんですねー……作画とシナリオ的あの黒歴史に(笑)
     あああ、思い返してみれば確かに脳内で維盛の声が……。確かに紂王様の声が維盛チックな音で入ってきます。

     すごくびっくりしました……今日のすべてがそれにさらわれています。


     その流れで封神演義再読。
     広成子が好きだな……。殷の王子ふたりの死に方は完訳版が一番好きです。ししょーの言動が。運命論的すぎてたまにむかっと来るんですけれど、りじょのけいとか、太極図で灰にするてのが、もう。それやるのがししょーだってのが、もう。りじょは実行犯武吉だけども。

     相変わらず手元に上巻がなくて、ヘタレ申公豹が子牙に振られる瞬間を確認できないんですが! あの子絶対最初のうちは子牙のこと大好きだったんだよ。兄弟子だもの。後ろついて歩いてていて、そんでたまに子牙に素っ気なくされて恨み募らせたんだよ。


     更にその流れで思い起こす封神光栄版。
     またやりたくなってきました……。
     その前にハードを買わなくてはいけませんね!
     イトケン声の、たまにサラッと毒吐くししょーに会いたい。ししょー、ししょーいいよ、かわいいよ。でも完訳本に似て短気で色々はっきりしない。
     振ってくれれば天化とカプつくるのでまったく問題ないのよ! 幼なじみカプの方が好きなので。
     ……あーでも天化は、蘇護さんの娘さんとのカプでもいいです。

     楊セン竜吉は……僕的には微妙なのですけども、天化は誰でもいいなぁ……。

     ゲームしたい。あと二日出勤すればお家あと二日出勤すれば夏休み(魔法の呪文)

    拍手

    逃避

     斜めのおかにあそんでは、花の香りを肺を満たす。
     まだ青い実の下に、木の葉の色を茎の回りに少し残した明るさの下に、

    拍手

    生きてますよ

    疲れているのでお絵描きしているのですよ。



    拍手

    開封してから

     どれくらい経ったか不安になったので、昼カルボナーラ、夜はこれにしてみた。


     ぐつぐつ。ぐつぐつぐつ……。



     できた!

    拍手

    えうえうえう。

     七月中にIn the bulbが更新できなかったので凹んでいる白沢です。こんにちは。
     また洗濯機の排水溝から水が逆流してきて、こないだの大雨でオフィスが水浸しになって、敷きつめ式の床材とほんとの床の間に入りこんだ水がイヤンな感じの匂いを醸し出していて、とりあえず会社で気分が悪くなる率が上がりました。更に言うと更に言うと、と……なんだか水難の相でも出てるんじゃないかと思う白沢です。こんにちは。

     しかも今隣の席の人が慣れてないせいで、昼休みもこちらを窺いがちなので気が休まらない。書かせて。In the bulbの続きのネタを書かせて……! この三日間創作らしいのかけてない。辛うじて十分少々の電車内に携帯電話に打ちためるくらい……しかできない。ノっているときは昼休みだけでもB5のB罫片面は埋まるのに……っ。
     仕事中も休憩時間に思いついたことメモくらいは残せていたんですが今はもうそれすら。


     遙4も実家に戻らないと進まないので色々お預け……。すん。
     タブロウゲートとあなたとスキャンダルで人生もっている気がする……



     あ! 人生の糧と言えば!!

     社員旅行が完全被りではなかったので、大陸祭典1日目参加です!
     夜の部とれました!!

     あいしてるおにいちゃん!

    拍手

    タブロウ : あれいすたー・アレイスター

     本屋で見かけてうっかり買いばっかりしている気がします、白沢です。

     今回のお買い物。

     鈴木理華「タブロウ・ゲート」一巻と二巻!

     FE聖戦の小説イラストレーターさんですよー。確か公式本(ワールドガイドなの)のイラストも描いていたはず。
     ふぁんデラとか少女帝国とかが休刊して(しかも買い逃してしまってアスカコミクス版の二巻目も買えていないのですが)、どこ行ったのかと思っていたら住居近くに平積まれていました! きゃっほい!
     二巻巻末にThe JusticeとThe Judgmentが……!
     プリンセスコミクスです。
     それだけで本屋に走る価値がある!!
     Jきょうだいちょうすき。

     アレイスターとエリファス近辺は色々変わっているけれど見せ場は残っているのでとても嬉しい。
     最強に美しかったThe Deathのカットもほぼそのままの構図でもう一度♪

     僕的理想のハリー最終刊の外見でしたサツキくん。

     殺人鬼または剣聖エリファスも格好いいし怖いのだけども、最後に一番怖いのはおかんエリファスではないかと思うのだよ。
     エピソード2の扉絵滅茶苦茶怖いです。
     たぶん、レディちゃんのタブロウはある意味でどれも最強最凶だけども、文句なく最凶なのはサツキの方ですね。
     みんなのママンこわい。
     有川譲が可哀相なのに最弱の立場にいないのと同じ理由で。
     いざとなったら一撃必殺・おさんどん・会計・お母さん。


     こわいわー……。

    拍手


    [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]