忍者ブログ
07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    しろさわ は めんきょ を てにいれた!

     行って来れました運転免許試験場。
     まあ雨に戦意喪失して予定より一時間遅れでスタートきったのでこんなお時間に帰りの電車です。
     八時過ぎに出てしまったので、ついたのが多分九時半くらい。講習は11時から13時の昼またぎになってしまいました(笑) 午前の部最終便ですか……やっぱり午前中に解放されるには、朝一じゃないと無理みたいですね。完全解放が13:30でした。
     そういえば、試験受けにいったときも午前の部最終便でした。その時も確か「朝一辛いから」で丁度につくのを放棄したような……どうでしたっけとださん。
     おなかの虫くんが元気になるかと思えばそうでもなく……。トースト1.5枚しか腹に入ってなかったはずなのに不思議。

     

    拍手

    PR

    書倉庫全作品

     色々いじりました。作業してたら途中で寝落ちしてお風呂入り忘れたので、今から行ってきます。詳細は出てきてから。


     でてきました。

     まず。
    書倉庫→百花繚乱→In the bulb
    【出山】
     これは本日分更新。
     魔術使いと夜の学校。本編の間に挟まれるもの。奇数番号は過去だったりメインじゃなかったりしています。そんなわけで文量もちょっと少ないです。
     

    【全般】
     NewとUpの画像変更。

    【Top】
     上メニュー、メインメニューともに拍手とメールフォーム行きの画像を変更しました。
     ともなって【自己】のあたりも画像が変更されています。


    【書倉庫】

     リンク切れ修正。

     掲載作品のほとんどに(レイアウト上やめた方がいいかなーと思ったもの以外は)
    例(百花)--------------------
    →百花繚乱 小説top Index
    よろしければ足跡代わりにどうぞ。
    (別窓で開きます。押してくださった方はお手数ですがブラウザを閉じて下さい)
    WebClap
    --------------------例
     を設置。
     これでフレーム版でなくても、誤字報告とかご意見とか、帰るの戻るのとか、楽になります。きっと。

     一部を除き、タイトル後とコメント前・場面転換の改行数変更。
     ちょっとつまりました。
     いままで十行改行していたのが何と六行に(笑)

     「陽羅の響い」「鏡籠もり月紗」
     全体的な表記揺れを訂正。
     事→こと(定型文の一部はそのまま)
     込→こ
     訳→わけ
     筈→はず
     様→よう(「さま」「ざま」と読ませるのはそのまま)
     一・二・……→ひと・ふた・……(気づいたところは)
     揺れていた一人称も統一。展開的な無理修正。

     「SAGA」→【告の鳥】
     背景画像変更。

     「百花繚乱」In the bulb
     【邂逅】
     38段落ばかり追加。

    拍手

    書ききったとは思えない

     あとだいたい一ヶ月で人に教えることができる程度の勉強を積むことになりました白沢です。お勉強は好きですが、人のために勉強するのは嫌いな白沢です。値引き交渉のコトじゃないですよ?
     うん、その、ハードル低いところ持ってきてくれたと思うんだ……。でもエクセルつかった記憶さえちょっとアレな感じ(でも文芸部メンツ的には平均上)なのにぶいびーえー。
     エクセルプログラム的には発行部数とコピ本かどうか・表紙紙区分を入力するだけで印刷費用および原価を計算してくれるのをつくりたい気もしてたんですが、経歴的にはハードル高いんですよね。お手々で数えられる程度の使用率。白沢さん、エクセルは検索・表示・足し算引き算くらいしか。
     あー……。セルの上のボタン押すだけで売り上げ数えてくれるソフトとかもつくってみたい……。
     ね、ボタン押して会計出して、もらったお金入力したらお釣りも表示してくれて、しかもそのログをファイルかシートに保存とかできたらとっても学祭決済楽じゃないですか……。時間関数とかつっこんで、会計時刻記録できるともっと嬉しい。
     夢だけふくらませといて、在校生の誰かがつくったら思いきりほめとこう……。

    拍手

    追加参戦

     追加参戦。
     28日昼の部もです! わっほい!
     チケットぴあにまだのこっててよかったよぅ……!!


    …………………………

     生け贄に捧げられてきて、なんか、一ヶ月後のお仕事の話をいきなり振られるわ、トリの挨拶あなただからといわれるわ(せめて打ち合わせの時に言って……!)と、散々な目に遭いました。

     朝寝坊したあたりからついてなかったんですが……。(冷蔵庫に入っているご飯、明日食べても大丈夫かしら……ダメだと思ったらメールで忠告してやってください。したら明日ゴミの日なので捨てます)
     起きたら7:40ですよ。白沢さん、お家出るの8:00ですよ。お着替えして化粧して、髪とかしたら過ぎていそうなお時間。はーあせったー。ブラディ先生・沢登先生、ちゃんと起こしてくださいよ(目覚まし音楽設定)、恥ずかしいじゃないですか。起きるまで五分ごとにエンドレスなのです。はずかしい。

    拍手

    春日さんちのこども達

     本日の更新。

    創作絵→陽羅の響い→二十一番

     春日さんちのこども達。意外に茶色系の髪の子ばっかりでびっくりしました。縁取り・枠線がとこどこぶった切れていますが、気にしないでやってください。
     コピックマルチライナーテスト用。
     春のような家の子達であります。あらゆるいみで。

    拍手

    彼の名前はそれ以外にない

     気がするんです。6/13配信分。
     彼の名前は、それでしょう?
     そりゃあ、リックとかリックとかリックとかいますけど、でもそれ以外ないですよねー。

     あ!
     思い出しました思い出しました。
     夏ライブ、28日夜の部、29日昼の部参加できます!
     当日お会いできるかた、よろしくお願いしますー。
     聖地でぼく(じゅにあ)と握手!

     今回優先販売総落ちしたので、二・三階から堪能します!
     ライブは、微妙な顔芸とかやり始める人いないだろ……マイク離れて何かしている人とか、は。い、いないよ、ね……?


     お天気がよければ赤煉瓦など徘徊する予定。悪かったら万葉の湯で疲れを癒したい所存。大きな湯船に肩までつかりたいんだ、それだけだ!

    拍手

    一週間まがあいた

    0613
    創絵→天都風→九十番
     【リヒト君14人目】
     ……と書くと微妙ですね。絶妙?
     90の大台に乗りましたー!
     そんな天都の約15パーセントはリヒト君でできています。……そう書いても微妙だな……。

    0614
    創絵→天都風→九十一番
     【与卦さん】
     イメージは艶やかじゃなくてなめらかな髪の色。
     90番からは、実家でなく自宅のスキャナです。なんだか今まで使っていたのよりも色がなめらかに繋がって、CGくささが増した気がします。

    0617
    創絵→天都風→九十二番
    【だって僕、15人目だから】
     この表情は、大学はいってからの白沢さんがよくやるものであります。片目が疲れて見えなくなったら、もう片っぽの目だけで黒板を見る……。空調の関係で片目だけ乾く、ということもありましたしね。
     最近は眼鏡があるので、右目が疲れ果ててもしっかり見えます。
     そして、視力の弱い左目がそんなに疲れなくなって――同時に、見えない分も見ていた右目の疲労も軽減されたのでちょっとはこの顔をしている時間が減った気がします。

    拍手

    もにょ

    追加事項。鳴海聖の嫌いなもの。
    形状安定シャツ。

    拍手

    三十分の隙間、夜が明けた道の向こう、北から吹きつける強風

     たとえば自分は北を背にしていて、真冬、1メートルさきの野原に炎を放つような。

     FatalErrorの新刊待ち望みつつ、でもしばらく出ないんですよね、小説ウィングス読もうかなぁ……と悩みつつ、テロップのニュースを見ていました。
     数奇な、歓迎しかねる運命の、そして致命的な。
     で、でもらっきょ映すのはやめてほしいんだ……。くっそ、21:00の日本秘密結社ニュースでふきそうになったわ! 君はいけない人ですね! 確かに現場近くだけども何もらっきょ……。ダメだよらっきょはやばいよねぇ。
     昨晩は自宅にいたので、ほぼ同時刻かの界隈をうろついていた兄貴にニュース見せてやりました。現場の近くだけども少し離れたところにいるほど情報が錯綜していたのか。やつは毎度六月にやらかす。いや、今回は彼が能動的に怪我したわけでも騒ぎに巻きこまれいったわけでもないのだけど。誕生日に事故ったことは忘れない。僕のケーキとご馳走返せ。
     休日の後半をぐらんぱ抱えながらニュースと過ごしていました。一番私見の領域が少ない日本秘密結社で。犯人の心情より、何が起こっていたかが知りたかったので。

     あーそういえばコンパイル時にさんざんFatalError出しまくってます。もうなにがなんだかわからないので、適当にあたりつけて組んでみて、エラー出して検証する方針。そのうち慣れてくれると信じている。
     致命的なエラーといいつつコンパイルの時に出てくるので助かります。
     最近「これ絶対エラーになるよなるよ……やっぱりぃ」と思うことが多くなってきたので、にやりとしています。だめなことがわかること。それもまた幸いだと思うのです。今はそうでなくても。

     さて、三十二年ぶりに君に会いにでも行く僕を、少し考えてみようかしら。
     そのためには、なんで三十二年後なのかとかってことを考えなきゃいけないんですけどね? このフレーズと同じように、降ってきてくれるのを待ってみようか……。


    …………………………


     読み返してみたらいつも以上に飛びようがすごくて自分で退いた。いや、動揺しすぎだろう……。高速回転する脳味噌っていけない。空回るのはしかたない。こういうときほどノリが軽くなるこの筆の癖もどうにかならんものか。

    拍手

    取りあえずの目的は、そうだね

     取りあえずの目的は、そうだね、三十二年ぶりに君に会いにでも行こうか――。
     ゆるゆると起きあがったとき、まず浮かんだ言葉に驚いた。そんなに時は経っていたろうか、懐かしく思うほど僕の。




     …って書出しだけがあって……実はこのあとどう展開させようか非常に困っている。

    拍手


    [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]