忍者ブログ
07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    睡蓮

    …………………………

    水は水へ。
    水製の花は流れ行け。
    時代の砂は流転せよ。
    我は我へ。
    我が身は絶えず生じ。
    留(漢字一文字)なく絶えず滅し。


    総てを、
    輝の力を、
    満つままに、
    広がるままに、
    流れ行くままに、

    …………………………

    拍手

    PR

    ミツハ、時が満ちる、羽が落ちる

     本日の更新。
     卒論期間中にたまったラクガキさんたち。

    創作絵→天都風→八十四番
     満羽さん。小うるさい爺とか小気味いい小僧とかそういうキャラが好きなんだなぁと思う愛の偏り。頭がいい会話が好きである。
     満羽さんに関しては、鳥さん以上の老人口調、一人称は多分儂。余でもいいなぁ……。

    拍手

    旅人、語られなかったもの


     今回の更新。

     web的には相当の長編、紙媒体的には短編区分の作品掲載予定地「『Ashley Grey』Ashley G Ray」設置しました。
     その小説に盛り込めなかった部分を搭載。
     テンプレートはスピカ様よりお借りしております。

    【書架にて】
     七章仕立ての件の小説、第一章(原稿用紙四枚)部分の初稿。
     本当に、書いただけの作品です。作品の展開上問題のある部分を除き、あえて手直しはせず掲載。い、いたい。
     何と言ってもほとんど没になったので。ニュアンスのみ第四章に残っています。(ん?)

    【研究室にて】
     アシュリとスイ。こちらはこの章(原稿用紙三枚分)まるまる没。
     表現や描写は全体で五箇所くらい被っていますが、その程度。
     規定枚数に本文が届かなかったら、第一章として接続する予定でした。その場合、現在の第一章は第四章にまとめられていたろうな、と思います。そして最終章も書き換えられたでしょう。
     アッシュの未来を暗示させる章で「この物語を経たアシュレイ・グレイはここに辿り着き」「この行為ができる」ようになっているということを示すもの。
     他の人物の回答でもある。

    【Neil Tyndall】
     第二章冒頭文の第二稿くらい。
     意は留めても原型は留めてない文章が正式版。
     某人物と、魔術を語るときの口調が類似しているのは、出身地が同じため。
     旅人は繰り返しと類似の物語です。
     百花や陽羅月紗はそれぞれ違った色んなものが関わってできる物語です。だけども現代小説の限界で、そのグループが持つ語彙、喋り方をしています。結局同じことをしている、同じように語る。
     旅人は似通ったものが寄り集まってできている話です。しかし、その言葉遣いにおいては総ての人物がまったく異なるものを使用しています。迎える結末は全員違う、とか。

    拍手

    エキシビテレビ観戦

     ……白沢さん、また知らない間に寝ていたみたいです。
     ライサチェクはどこだーーー!
     あの地味で長身で土浦さん的な彼はどこだー。コルダメンツ全員並べると顔立ちが地味としか言いようがない土浦さん。志水や柚木と並べたら確かに地味としか言いようがない土浦さん。王崎さんも地味ではありますが、系統が違う。
     似ているのに……。
     ライサチェク選手は男性的な顔立ちで、身長も肩幅もあって、だけど美形、と正直に言えるかと言えば白沢的には「うん、格好いいよね(返答になっていない)」という感じの。今お髭あるしね。
     受け取る印象が似ているのに……。
     さ、三位に入ったのに……女子5名放送、ペア五位と首位、ダンスは二位と首位、男子も二位と首位のみでしたよ。に、二時間も枠あるのに……。
     にじかん……ストップウォッチを持って、どれだけの時間あれに費やされたのかを計ってみたかったですね。
     日本語としてとてもおかしいのを聞かされたし。そこでしかしがくるか、しかしが。は、はいらないだろう。彼女や彼らの演技は好きなのだけれど、白沢はテレビ放送しか見ないので、テレビ放送が嫌いになるにつれて彼女らも嫌いになるという妙な循環が生じております。
     クリスマスプレゼントって言うなら、本当にプレゼント部分だけほしいですよ。過剰包装は要らないです。地球に優しく。そっかーこのぶいてーあーるの間にテッサちゃんがとか思わなくてもすむように。
     あああしかしヤグディンとスルツカヤさんのぶいてーあーるは要る……。要るのだ……。

    拍手

    もしゃしゃもしゃ

     しゃしゃもしゃしゃ しゃしゃもしゃも なーし。

     上記とはまったく関係ないものに飛びます。遥か4。
     上代好きにはたまらない名前や設定が満載でわくわくしている白沢です。
     千尋ちゃんといい、那岐氏といい。
     アシュヴィンの常世の国から、何となしに今回の地の人達は根の国縁の神話を背負うのかなと思ってみたり。那岐氏、黄泉下りとかしてくれないかなー。でもって三種類の武具持っているといいですね! すごく。入り口熊野。ときじくのかぐのこのみ……。九州まで行ける予感しますし。わくわく。では東北の民が天玄武かな、と思ったり思わなかったり。西はあれですか、出雲ですかどうなんですか、宝飾と砂鉄の国だから白虎さんが入りそう……。翡翠の国でばっちりだと嬉しいなぁ。那岐氏の勾玉に和仁さんとか思ったりしたの。(話の筋が悪い)
     なんにしても、三種の神器が出そろうのもこの時代、ムラクニから国になるのもこの時代、どこまでひっくり返してくるか楽しみです。そのまま使うわけがないと思うので。あの背景画像からも。
     はー。ちょっとすっきり。
     年末年始の都合がよく解らないことになっているので、こういうことだけでも喋りまくってすっきりしたいなぁ。
     それともあもちゃんと月森をちゃんとクリアするべきでしょうか。

    拍手

    さてこのあとはどうなりますか

     しばらく控えようかな。
     そういう心持ち。

    拍手

    HPは回復したかと思われる

     卒論提出後、鮮やかに転た寝こみで16時間ほど睡眠してみました白沢です。こにゃにゃちは。
     とりあえず身内は首が繋がったようなので、安心して次の「やりたいこと」に移行できます。
     まず、Fateアチャ編デートまで進めてみました(間違っている)。
     これをプレイしていると、無茶なルビふりをしたくなります。読みを示すのではなく意味を示すルビをざかざかふりまくって、紙媒体で皆様にお届けしたい感じの作品になりますねー。
    しませんけど。

     さて、このあとのお時間がどうなりますやら。

    拍手

    ストック

    こぼす
    音声にする
    音にする
    口にする
    言葉にする
    言葉にかえる
    声にする
    声に出す
    声を上げる
    声を通して
    伝える
    吐息に混ぜる
    唇にのせる
    息にのせる
    声・言葉・単語を紡ぐ
    空気をふるわせる
    ささやく
    つぶやく
    ぼやく
    告げる
    耳打ちする
    喉をふるわす

    見る
    見つめる
    見入る
    見出す
    眺める
    眺めやる
    青眼を向ける
    目を向ける
    視線を投げる
    視線をやる
    流し見る
    認める
    視線をあわせる


    音色
    調べ
    旋律
    奏でる
    弾く
    弓を引く
    擦れて
    擦弦音
    打弦音
    叩く
    押す
    響く
    聞こえる
    放つ
    譜面を追う
    オクターブを
    ポジションを変えて
    共鳴する
    鳴動する
    空気を振動させる
    空気を渡る
    届く
    飛ぶ

    歩く
    進む
    足を運ぶ

    ピアニストの平らな指先
    弦ダコ
    深爪
    顎に痣
    弦を押さえた跡
    左指の線
    潰れている

    ふわりと
    片笑む

    拍手

    にんじん、スイナ、Lion

     本日とかの更新……

    1210 その他【にんじんソード!】
    1113 創絵【oo82】
    1112 創絵【oo81】
     以上三点。……更新後、一ヶ月の放置……あああああ。


    1112 創絵【oo81】
     翠和。俺屍の一族の名前からです。
     和、という名前に似合わず、結構あっさりばっさりな人です。
     ……それしか言えないな。

    1113 創絵【oo82】
     リオン。ウィリアムの愛称がヴィリー。ウィルも愛称です。
     闊達で明朗で、とひたすらはっきり・明るい言葉を並べたくなる人。
     体長20センチの小さなアニキ。
     耳元でがなるので非常にうるさい。迷惑。でも大概、現実的な正論を吐く。
     彼を書くと否応なく気分を浮上「させられ」ます。

    1210 その他【にんじんソード!】
     これが本日? の更新。
     にんじん騒動。全15作の詩っぽいもの。
     描写の少なさが味になる気がしたので、詩ということにしました。
     小説にすると面白くなくなるし、戯曲とも違う。
     戯曲にするには場所が多すぎるんです。カメラワークの入るシナリオならできたかも知れませんが。

    拍手


    [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]