忍者ブログ
07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    きくぬり

     いきなり描きはじめてみた。
     かなり好きなんですよ。どちらかというと、同じ人のではまった気配がしますけれど。
     元より地理歴史が好きなので、こういう見方もありかーなどと思い、そりゃないだろうと、それ知らなかったと、色々あって面白いです。

    拍手

    PR

    和食

    今日の夕飯。
    菊萌えがすぎて、味噌汁と餅。そしてヨーグルト



    拍手

    すみません、我慢できなかった

     いきなりね、ただの暴走。
     まったく練ってないけれどもできたのであげてみる。

    拍手

    よんたいりく

     何というか無理なので速報を待つ。
     学生時代に戻りたい、と思います。

     とりわけ、新発売予定のいっちゃんにが古語対応したとあっては。

     文学系の学生だった皆さん、何でもっと早く対応してくれなかったんでしょうねと言いたいですよね。
     文学系の学生・または学生になろうと思っていらっしゃる方には朗報かも知れません。いつの時代の古語対応かまでは判然としませんが(多分言い回しとか音便関係とか表記関係だけでしょうが)、すごいぶきです。これは、もしかしたら宮沢賢治を文書校正かけてもストレスたまらなくなる……無理だ。賢治先生は無理だ。
     文法が守られていた古今集以前くらいなら、ストレスレスでいけるんじゃないかと期待してしまいます。
     買いませんけど!
     もう学生じゃないし!!
     ちくしょう、あと四年早く……!!!


     ……いや、あれ、趣味で俳句やる人用なのかな……。じゃあ、「おもふ」ッて打って「思ふ」に変換できる、くらいなのかな。

     古文打ちこむ必要のある方は情報を集めてみてはいかがでしょーか!?

    拍手

    9Nights10Days_1st

     ……どこかの映画タイトルだとか言わないように……


    【一日目】

     コーヒーの香りで目を覚ます。カーテンの隙間はまだ暗く、もう一度夢の国へ行こうかと布団をかぶり直した。
     開けっ放しのドアの向こうから、めざとくそれを見つけたケトルが僕をしかる。はいはい、君の頼みじゃしかたない。ふたつ積んだ枕に手をついて起きあがった拍子に、サイドテーブルに出しっぱなしだった画板が空中でもたつく。
     一緒に乗っていたパレットごと――やはり布団に戻ろう。ケトルがしかりつけてくれるが萎えてしまった気合いが簡単に戻らないのだ。
     今日はカレンダー折り返し。
     休日明けの少し肌があわだった、朝。
     安普請のふたりふた部屋、キッチンひとつ。天井からコーヒー豆の麻袋がかかっていて、はじめはリンゴが入っていた木箱の中にジャガイモとタマネギがおさまっている。気がよすぎる向かいの住人に分けてもらった香草の束はキッチンの小窓に下がっている。その近くの定位置で、ケトルは僕が話を聞いていないとついに怒り出してしまった。
     僕はまだ眠いのに何でケトルが僕を呼ぶんだろうと、多分出かけてしまった同居人を内心恨んだ。
     常ならば閉じているコーヒーの袋から漂う匂いがケトルの声と絡まって僕を誘う。濡れて冷えた空気にかためられて、いつもはすぐ床に落っこちてしまうのに。
     君は何をしていたの。アパルトマンの二階、君は何をしてくれたの。
     流し台に転がっている客用カップはコーヒーの染みがついている。
     ポットの中に何も残さず薫香だけ漂わせている。
     すすいで壁のフックに引っかけた。
     火にかけたままで出かけるなんてどうかしている。
     白んでいく窓の外、教会の鐘がいちばんはじめの仕事をした。
     たんとん、たん、と履きつぶした靴が階段をうつ。
     すっかり機嫌をよくしてくれたケトルがもう一杯いかがと笑む。
     洗ったばかりのカップをとって、鍵穴が回る音を聞く。
     いただくよ、それからもう一人分、追加できるかい?
     

    拍手

    おにはそと! おにはそとぉお!

     頑張れアクラム。小豆を投げられようとも。
     こんな時期に夢浮橋やっても素直に萌えられないんですが(笑)、つい先日ガンダムで置鮎キャラがお亡くなりになったので、やりたい気がしてきましたです。
     このままでは、また部長を祭ってしまいかねないですから。


     実家には夢浮橋PS2版が来たようですが、次に実家に帰るのが結構先なので、早くやりたい早くやりたいとうずうずしています。
     DS望美ちゃんコンプしてないんですよね……。そちらも早くやらないと!

     積みゲーがたまっていきますね……今年の末にはどれくらいたまっていることやら。
     怖ろしく、楽しみで、やはり恐々として、待つのでしょう。

    拍手

    今が氷点

     読みあげる用原稿を縦書きで印刷したら驚かれた技術職です、こんばんは。
     推敲中の文の組み方を横にしたり、縦にしたり、文書構成かけたりしたら驚かれた技術職です、こるばんは。
     縦組み二段の割り付け印刷で四ページ分を一枚に収めたら、よくやるね的な目をされました技術職です、こんばんにょりにょ。

     ワードの印刷指定が細かくできなくてむかついております。
     いっちゃん、いっちゃんがいいよいっちゃん。

     あと画像自作したい衝動……。
     フォトショ寄越せ! バナー台とか僕がつくるから!
     と思えどもー。おもえどもおもえども。めんどい。ので今やってる人に全部任す。

    拍手

    ほ、ほんじつのこうしん!

     今日はおねいさんが急遽来て、じゅにあさんをいじり倒し、お茶など飲んで帰って行きました。僕は彼女が来るちょっと前に風呂に入ってました……。


    書倉庫→天都風→上古
    【さんにんはふたり】
     本当に天の都な風です。場所は二番目の世界です。
     んでもって、彼と彼と彼女であります。特殊取扱認定がされている子達なのでした。

    書倉庫→天都風→上古
    【かぜのこえ】
     単品に見えて、単品ではありません。続きます。


     ようやっと【天都風】がおにゅー版で開通です。
     結構リンクがきれてまして、現在閲覧できる作品は、日時表示などがちゃんとあるものだけです。ご了承ください。

     区分の話し。
     歴史的(政治形態的)区分ではありません。
     当世、近世、中世、古代の連想による大雑把な区分です。

    拍手

    あなたは笑ってくれるでしょう

     なんとなく幸いだなと思うとき。
     うっかり二次会に参加してしまい、もう帰りたいと思い。
     そのあと僕の声を聞いてくれようと身をかがめてくれる人と乗り合わせたとき。
     玄関口で久方ぶりに痛いとちいさく叫び、うずくまり。
     そのあとすぐに幸せの形を分けてもらったとき。
     そういう巡り合わせをくれる隣人がいるとおもいだすとき。

    拍手

    生きています、死んでいます、踏んだり蹴ったりってこういうこと

     0時を回ってから電車に乗り、ようよう辿り着いた玄関で、足を上げたらふくらはぎをつってへたりこみました。今日雨だったのに! 
     コートはオフホワイトなのに!
     根性で土からあがって座りこみ、コートを避難させつつ脱ぎながら靴を脱いでとりあえず動くようになだめる……。
     足つった時って動かすのと動かさないのとどっちがいいんでしたっけ……。
     コントのような動きを素でやってしまい、とりあえずお風呂と洗濯は明日に回すのを決定しました。曲げ伸ばしで痛むし、ちょっと力入れられないので、風呂場が怖いです……。
     カルアと杏飲んだだけだぞ……何の天罰。

    拍手


    [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]