忍者ブログ
07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    タブロウ三巻っ

     買ってしまいましたがペーパーがほしいので明日もう一冊買ってきます。今回のは布教用か自宅用にするのだ~。

     アレイ三種を見れたので、もし家出してたらなアレイも見たい心持ち。

    拍手

    PR

    調整

     天都以外の小説メニューの調整終了。

    変更:
     SAGAの区分を国別に。
     旅人の区分を土地別に。

    拍手

    ている おぶ おとん

     父にしろ伊月にしろそういう巡り合わせなのだ。
     伊月が転勤族という言葉を知ったのは七年だか八年だか齢を重ねた頃だったが、意味を知ったのはそれよりもっと昔だった。
     黒板の前で衆目を浴びるのに慣れ、自身を転校族と呼べるのであろうとあきらめがついたのと同時かと思う。
     夏休みだとかには祖父母の待つ家に戻ったけれど、どうも腰を落ち着けたと思えた記憶がない。自宅――マンションだったりアパートだったり貸家であったりした、にいるときでもそうだったので、仕方がないのかも知れなかった。
     だいたいどこにいても身軽に父は移動する。本人は行きたくないんだけどね、会社だしね、などと口にするが、東海道は勿論のこと南海道も北海道も北陸道にも伊月を連れ回しておきながら言うことではないのである。
    「わかってるけどさ。で? 今度はどこ」
     未就学児時代も勘定に入れると十を超えそうな気がしている。人生何度目の転校だろう。唯一幸いなのは三年ではあるがまだ二学期で、何とか進路を変えることができると言うだけ――。
    「えっと、一応ね、席だけは東京の本社でね、たまに、帰ってくるんだけどね、帰ってきたら一週間くらいいるみたいだけど、し、しんがぽぉる……?」
     変えすぎだ。
    「ああ、本当にわかった、さよなら父さん。俺どっか寮制の高校受ける。それか父さんがいつ来てもいいくらいのアパート借りよう。待ってる」
    「えええ……」
    「ついていけるか!」
    「だいじょうぶ! 伊月、バイリンガルにオトモダチできるよっ」
    「私立、今から間に合うか……? そうだ塾の資料室行ってこよう、うん。ああ、そういや片桐も関東行くとか言ってたっけなー。資料持ってるかなー」
    「あ、あのね、東京高いよ!」
     しゅぴし、と右腕を伸ばして宣言するもういくつ寝ると四十歳。
    「願書取りに行かなきゃな。……何が?」
    「アパートだとか物価だとか」
     普段は父子ふたりで住み、頼みの祖父母も遠方にいるとあって父とは多くの情報を共有している。お別れ会にも慣れた日に教えられたのは生命保険の額と貯金の残額。それ以降は昇給のたびに逐一申告、いまやボーナスの金額を見て今年の査定の結果も量れるほどである。
     月々の出費と毎日の出費、経費と私費の違いから、すべて。
    「貯金あるでしょ、オトウサマ。誰が海外いくか。楓はどーする。どこにするか……えっと学費順に並んでいる資料本ねぇわけ……? 楓、部屋に戻ろう」
    「あ……どうしようね。で、でも伊月がいないと……あ」
     かえっちゃった、と

    拍手

    いもカレー

     今日の昼ご飯です。
     煮詰めたカレースープと、昨日残してしまったマッシュポテト。
     ふたつ併せていもカレー。カレーライスのライスがいも。


     ……食べ終わって見ると腹にずしっと来ますね、さすがいも。飢饉の救い主。

     最近素晴らしいほど睡眠に負け越ししているのでまったくもって書くネタがなく……11時に布団に潜っていればそりゃあネタなぞ出て来ないですなー。会社もうっかり隣の席が同期なせいでネタだしできん。昼休みに俺の時間プリーズ。

    拍手

    毎度のようにアンケートに願望を書きこむ

     毎度のように、アンケ答えてきました……。
     ここ数回、アンジェの神鳥ディスク、聖獣ディスクのことしか今後の展開への希望を書いていない気がしますが――昔の偉い人はいいました。継続は力なり、と。
     アレクディスク、プラチナディスクみたいんでいいんで。
     分冊で出してくれたら買うから分冊で出してと叫んできました。
     ハリポタみたいに抱き合わせセットでもかまわない……。

    拍手

    ネオロマフェスタ10-4 : 指輪

     ニ日目夜公演のレポです。
     とりあえずセットリスト

    /***** Cast *****/
    /***** Announce *****/
    /***** Opening *****/
    /***** Drama *****/
    /***** Songs01 *****/
    /***** Drama *****/
    /***** Memory *****/
    /***** Drama *****/
    /***** Songs02 *****/
    /***** Message *****/
    /***** Drama *****/
    /***** Ending *****/
    /***** Encore *****/



    拍手

    ネオロマフェスタ10-3 : 姫だっこ

     ニ日目昼公演のレポです。
     とりあえずセットリスト。

     この公演はスペシャルゲストがいらっしゃいました。
     にこにこ。
     告知の中でのゲストです。

    /***** Cast *****/
    /***** Announce *****/
    /***** Opening *****/
    /***** Drama *****/
    /***** Songs01 *****/
    /***** Drama *****/
    /***** Memory *****/
    /***** Drama *****/
    /***** Songs02 *****/
    /***** Message *****/
    /***** Drama *****/
    /***** Ending *****/
    /***** Encore *****/



    拍手

    ネオロマフェスタ10-2 : ちゅー

     一日目夜公演のレポです。
     とりあえずセットリスト!
     ドラマは毎公演順番が違い、またシナリオも違います。
     お目当ての方がどんな窮地に立たされているか……? というのが見所だったような気がします!

    /***** Cast *****/
    /***** Entrance *****/
    /***** Announce *****/
    /***** Opening *****/
    /***** Drama *****/
    /***** Songs01 *****/
    /***** Drama *****/
    /***** Memory *****/
    /***** Drama *****/
    /***** Songs02 *****/
    /***** Message *****/
    /***** Drama *****/
    /***** Ending *****/
    /***** Encore *****/



    拍手

    リヒト、どうしたってクリスマスだとか正月だとかの色なのである

     白沢です、こんばんは。

     昨日の更新
     創作絵→天都風→九十七
     リヒト17人目。

     リヒトのこういった顔、彼らしいのではないかと思われます。
     いかんせんリヒトは唇とお腹まわりに愛を注ぎすぎて他の部分をぞんざいに扱ってしまいがち……今回ももうちょっとごまかしたかったです。
     あの腹の三角ラインはじゅにあの腹。

     今回は乾燥多用で塗ってみました。
     ピンクと水色→薄い灰色と濃い灰色→薄紫と三段階で。
     本当にそのあたりを塗り終えたところであらかた満足してしまいました。リヒトめ。

    拍手

    きょうだんちょうどの!

     こんばんは白沢です生きてます!
     今日は起きたら動けなかったのでお仕事休みました。
     まったくこの時期は、もう。


     ネオアン関係、夏ライブ、デュエットと色々到着して大変なことになっておりますが、なかでもクイズには夢見させてもらえて、もう、こーえー、私をどうしたいの!? といった心境であります。

     あああ、ディオンさんディオンさんディオンさん。

     ディオンルート追加してくれないですかね。そしたらハード持っていないwiiだろうと買いますよ!
     ヨルゴルートは涙飲みますから。妻帯者は落とせない……。
     ディオンさん格好良すぎる素敵すぎる、つうかこのCDでレイン抜いて俺の中で総合順位三位に上がったんですが、ディオンさん。

     ルネ・ベルナール
     ディオンさん
     レイン・その他

     以上、現在の順位。


     ひとりの男として、ひとりの男として!
     ああ! もう格好よすぎるーーっっ!!

    拍手


    [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]