忍者ブログ
07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    栄養が脳に届くまで

     多く知る。沈思と午睡の狭間をたゆたいながら、充足を得るまで。
    「寝ているのか……紫苑?」
     人の寝顔を見るのは苦手だ。ちいさい頃に祖母を病気で亡くしたことが伊月の原初の記憶になっているからかも知れない。放っておくと少しずつ薄目が開いていく様を見て、物心ついてすぐの自分は目を閉ざすのも恐ろしくなった。
     今も眼前に横たわる人の中にすでに意がないような気のして……。
     ぱちんと撥ねた火の粉がどこかに行ってしまってやしないかと視線は宙を泳いで顔を見ることができない。
     布団くらいかけないと、薄曇りの夜はまだ冷える。そう思うのに少し重たい掛け布団に手をかけたまま(★肯定で)
     ぴり、と瞼のふちが電熱を流されたように痙攣した。寝顔に対する苦手意識? ――否、睫毛の先まで神経が通っていく感覚は、紫苑の深部が表出する前兆。
    「片桐、早く目を覚まして」
     埋もれていく。
     固まっていく。
     土の中に地表の裏に記憶の下に底無しの泥にずぶずぶと彼が沈んでいく。

    拍手

    PR

    アンジェ:あなスキャ : アンジェリーク、それは夢だよ。かりそめの、ね。

     ……というのが実のところ最初の思い出っぽいんですがどうしたらいいですか子安さん。
     はじめて狙いに行ったオリヴィエ様にものの見事に拒絶された過去。
    「オリヴィエ様、好きです!」
     で告白じゃないですか。
     確認メッセがあるんですよね。それがどういう意味か解ってる? 俺のために女王やめてもいいって言うの? とか……。
    「はい」
     なわけですよ。
     なんでここまで言わせといて振るかなこの男ども……。

     たけひとさん繋がりでたけちゃんの話。
     好きな子に手を出すたび髪を切られる何このだめな友雅ってかんじのひと。あのバンド好きだったなー。あまりに好きだったから、書店で見た瞬間迷いなく財布の紐緩めてしまって。

     あなたとスキャンダル文庫版買っちゃいました……
     一巻の後書きだけで後悔はない。

    拍手

    旅人、旅する人は明日の約束を口にしない

     本日の更新。

    書倉庫→旅人
    【いつかなくすまた明日】

     あれは子どものこえ。
     あの鍵盤は火打ち石のおと。
     あれはひめい。
     あのしろいところはフクロウの。
     そしてあの、Gの奏。

     アッシュとスイとアシュリの話。
     つい先日のブログ記事(20080711)に加筆したもの。
     修正点的にはアッシュなのに「い抜き」でなかったので抜いたくらい。

    拍手

    ヤーハァ!(伝染った)

     どうにか、孤高・アシュ・サザキ・遠夜・皇・シャニやってきました!

     佐々木さんやって確信しましたー声優シャッフルありがとー、と!
     この太さとドスがあっての佐々木さんだと!
     今ムドガラさんか柊かで悩ましい七章です。白沢さんの天秤がそのふたつで揺れているのだー。
     順番的には、先輩への宣言に従い遠夜→孤高→アシュ→皇&シャニ。サティのために一度序章に戻って(笑) それから続きを……いつできるんだろう……。

     最初に攻略したので恵の関係上使い勝手がよくなった(笑)せいで那岐がいつの間にやらステータスマックスです……。
     作っておいて何ですが、誰よりもHPがある那岐とかすっごく変。
     忍人さんまだ、レベル2とか散見しているんですが……。そうえんめっぱ使いやすすぎ。アリオスのゼロブレイク並み。
     ……つまり楽して経験値稼ぐってことですが(笑)
     那岐がほとんど集中力減らないので風早が一番最初にダウンする感じであります。めんどくさがりの那岐に一番仕事させてます。大丈夫。那岐、千尋と風早のためならえんやこらだから。きっと大丈夫。

     那岐・風早・布津彦(恵がほしい)
     柊・忍人・アシュヴィン(一周目で育て忘れたので経験値ほしい/つうかアシュ仲間にならなかったしね)
     遠夜・全体攻撃型ボス戦活躍
     佐々木さん・とりあえず好きなので入れる
    (このへん適材適所的参戦)
     円陣入れ替えを忘れて、風早・那岐・佐々木さん。

     現状、そんな戦闘事情です……。

    拍手

    たぶんこれは、踊る看護士隊に入隊しろということ


     なんて運命、ドクター!

     ttp://u-enterprise.com/dqstatus/

     まれに先輩と小説のやりとりする際に

     しろさわ は ものほしそうなめで みている!
     しろさわ は 「ほうちぷれい」を となえた!

     とかやっていたので、つい……。

     ついていきます、ドクター。

    拍手

    百花繚乱といいながら、材木と花と葉と実が拮抗しているような

     あれ、今更ですか。
     いまさらですよねー。

    変更前
     葵・紫苑・桔梗・酢漿草・金雀枝・白蓮
     桐・楓・柊・橘・黍・榊・慈姑

    変更後
     葵・紫苑・伊月・片波見
     片桐・白楓・柊・橘・黍・榊

     むん。

     こないだとかのこうしーん……


     創作絵→百花繚乱→二十七番
    【片波見01】
     片波見。このブログはじまってすぐの記録「紡げ、記憶の糸を」シリーズに登場できなかったので、早々に書いてさしあげたかったもの。 

     やっぱりコピック楽しいよ。コピック。スカート塗っているときが一番幸せだった……ふふふ。アルコール臭でハイになります。


     創作絵→百花繚乱→二十八番
    【楓橘01】
     Eの宴。コピックE系統の楽しい宴会です。Eでないのは
     Y13 Lemon Yellow、Y28 Lionet Gold
     YR00 Powder Pink
     YG91 Putty
     W-1 Warm Gray No.1、W-3 Warm Gray No.3
     ……それから0番か。
     コピックはノリと場の勢いでこういうことができてしまうから好きです。パソコンだと、ノリに乗っているすなわち疲れているので、そこまでできないのです。

    拍手

    大陸祭典のキャスト発表を受けて

     社員旅行が被りました!
     休む度胸がない!



     おにいちゃんのばかっ!!

    拍手

    ネオロマ声優ソート

     えーと。やってみました。
     ネオロマに限った場合の声優ソート!

     一位から十位まで(笑)


    順位 声優さん
    1 井上和彦さん
    1 岩田光央さん
    1 岩永哲哉さん
    1 神奈延年さん
    1 岸尾だいすけさん
    1 関俊彦さん
    1 速水奨さん
    1 平川大輔さん
    1 山口勝平さん

    10 石田彰さん
    10 入野自由さん
    10 内田夕夜さん
    10 関智一さん
    10 高橋直純さん
    10 福山潤さん
    10 宮田幸季さん


     非常に正直な結果が出た感じです。
     速水さんが一位にいるのは、ネオロマと言うよりドクター……。だって私にジュリアス様、よくロザリアの方にいっていたのだもの。

     実質上の五位まで
    17 石川英郎さん
    17 伊藤健太郎さん
    17 私市淳さん
    17 田中秀幸さん
    17 森川智之さん

    22 置鮎龍太郎さん
    22 松本保典さん
    22 優希比呂さん

    25 鳥海浩輔さん
    25 浪川大輔さん
    25 花輪英司さん
    25 三木眞一郎さん

    拍手

    やっとこさ! どっとこさ!

     はる4一周目終わりました……!
     大方の予想通り那岐でした。えへん。

     青龍と玄武はどこに……。
     一周目ゆえそんな感じです。ちくしょう。
     そして己と癸がじゃんじゃん増えて庚辛が増えない罠……流転しまくりで布津彦達を強化してました。


     3Dキャラの動きがたるいからといって飛ばしていると話が細切れに思えてなりませんねっ。モーションがカバーしている分を見ていないので。
     那岐のは妄想の幅が残されすぎていて困る。

     非常に困ります……。明日PS2買おうかな……

    拍手

    その日、ピアニストは

     言葉を覚えてから――
     文字を知ってから――
     いくつかの節目がすぎて。ヴァイオリンを見つめている青年とともに歩くようになってかもそれなりにながい時が過ぎた。
     いくども髪を切った。靴を何足も履きつぶした。
    「ランさん」
     旅の連れのヴァイオリニストは呼びかけるとすぐに手を止めてくれる。とすん、とささやかな行動が胸に落ちてくる。いつもこの人はそうだった。ほしいときに顔をあげればそこに掌が、ある。
    「どうかした、アッシュ」
     南窓を頭に、チェストを挟んで二台並んだ宿の寝台に腰かけて向かい合う。
     足許にはいつでも旅立てるようにまとめた荷物があり、片づけられた部屋の中で箱から出ているのは彼の楽器だけだった。
    「お昼ですね」
    「そうだね」
    「ヴァイオリンの調子もいいんですね」
    「そうだね」
    「楽譜、まだ持っています?」
     ああ、とランが息をもらすと不意にぼててててぇ、と廊下の方から奇怪な音がして、べぼっ、とドアにぶつかった。
     その扉が開く前に、お別れです、と口にした。

    拍手


    [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]