忍者ブログ
07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    しゅうせいきろく

     表の更新ではないので。
     いや、修正しすぎてわからなくなっているのも正直ある!

     多分……
     設定整頓部屋→旅人→スイ、アッシュ
     書倉庫→各扉
     書倉庫→陽羅、月紗、Retro、改行間隔変更
     top→修正履歴削除
     top→allをMOREに変更

     他にもある気がしないこともない。



     そして本日の更新。


     創作絵→Retro→百十八番

     西村佳純。に、にがついつか以来の絵の更新です……!
     絵のストックはあるんだ……! でも手元にスキャナがないんだ!
     給料日までスキャナとプリンタお預け!
     おうち帰ったときにせこせこ作業することになりそうですね……。

    拍手

    PR

    お題式会話劇

    「おはよ」
    「……おはよう。それ、客を迎える態度かい?」
    「かーさんがヒズをとおしたんなら、そーなんじゃない?」
    「コタツからでてこい」
    「やだね」



    「おはよ」
    「おはようございます、ヒズ先輩!」
    「今朝も元気だねぇ」
    「はい! ヒズ先輩ご飯食べました?」
    「いや、まだだけど。つうかまだ飯炊けてないし」
    「うち来ます?」
    「炊けてなくてもお米さん、炊飯器のなかで待ってるんだけど」



    「おはよ」
    「はやいな」
    「日直で。福王寺もだろ?」
    「ああ」
    「そっちのクラス、英語早かったよね。ノートいい?」



    「おはよ」
    「おはようございます、だ。最後まで言え」
    「おはようございます神崎先輩」
    「よし」



    「おはよ」
    「おはよー」
    う、の音までつづかない。銀杏のむせかえる匂いに負けて言葉がとぎれた。



    「おはよ」
    「おはよう」
    「なんで逃げるの、にーろちゃん」
    「逃げたいからよ」
    「とって喰ったりしないわよ?」
    「食われてたまるもんですか」



    「おはよ」
    「おはよ」
    「行ってらっしゃい校庭五周」
    「にーろさん、にーろねえさん、これにはワケが」
    「遅刻は遅刻。陸上部短距離さん達の邪魔にならないように気をつけて」
    「ラインかぶってんすけど……」

    拍手

    Shortcut

     ショートカットのご案内。

    拍手

    ネット復帰! っていうかパソコン復帰

     3/30日でしたか。いきなり小鹿が不調になって、パソコンできない状況になったのですけれども――やっとこさ復帰です!
     どうやらバックライトが命を終えていた模様です。
     ええ、道理で中身はちゃんと動いているのに画面だけが……。

     ビジネス向けのたっかいモデルでしたのに、二年半でお亡くなりです。……顔だけ。何ですかね、小鹿じゃなくて孫策って名前になればいいんじゃないですかね。
     お店のお兄さん方に聞いたところ、液晶が壊れる、の次くらいにお金がかかる可能性のある箇所だそうで。
     液晶と一体型ならかるうく10万、メーカーに問い合わせるだけでも送料等で3000円以上、一番低い見積もりで2万ですが、5万以上を覚悟された方がよろしいかと――と。
     そんなわけで、実家にあるディスプレイをもってきて、繋げてしまいました。
     中身は相変わらず処理速いし、頭いいし、頑丈だし。パナソニックのノートパソコンが三菱の液晶画面に繋がっております(笑)
     ディスプレイの画面が約1.5倍になりまして、作業可能領域が広がっていい感じです。
     ノートパソコンの意味はなくなりましたが……(笑)

     ついでに買いそびれていたアイロンと、そこにうっかりあったペインタエッセンシャルの4を購入。あとおいしいクレープを食べて、ちょっとほっこりしています。

    拍手

    スクランブルエッグとナゲット

    今日のお弁当は黄色い。
    茶色がないぶん黄色い。


    あんまりに黄色だったので、慌ててブロッコリーを詰めてみました。それでもやっぱり「僕色にそーまった!」ってさんどりがえっへんする色合い。
    ならば!
    とティエリアさんのようにどんどん、とおにぎりを添えてみましたよ。
    しかしながら意外に賢しい室内犬は「ごまこんぶのごまはさんどりいろ!」とたじろかないでしょうね~。
    まったくかわいいなぁ。



    次の日のお弁当。色とーりどり。
    なぜって、必要書類のためにおうちに帰ったから。
    や、やっぱり専門には敵いませんわ。


    そしてお夕飯。
    週末の気力でスパゲティ。ベーコンと舞茸と賞味期限がせまる豆腐の和風ソース。
    いや、平日は綺麗な白米サイクルがね。入り込む隙間がね。
    まあ……ないのだよね。



    拍手

    FE : ちょっと逃避してる間に

     スーファミとたわむれています。いまマムクートの王国にいます。
     カインがほぼドーピングなし(星のオーブ二回持たせただけ)でHP45、力・技・速さ・幸運・武器20、守備15魔防5まで行ってくれました~。
     マリクは司祭になってからほとんどオーブの助けを借りて、いつもどおりのHP52、力19、武器まで20、守備13、魔防13です。
     ここまでやって気付いたんですが、烈火のエルクをよく使ったのはこの傾向で成長してくれたからなのかも知れません。彼も自データではHPと速さの伸びがよく、力の伸びはいまいちでしたが幸運の上がりがよろしかったので、敵軍の中につっこませても1ターン生き延びてくれたのです。しかも二回攻撃の乱舞で殲滅。

     いやあ、楽しい。
     ちょっとパソに振られたのもあってすっかりスーファミの白沢さんでした。

    拍手

    義務感の切替は相応

     会場内ならともかく終わった時点でサービス終了だ。人を気にする余力なんか序盤でなくした。具体的には抽選の後には。
     楽しんでいるふりも。そのうち本当に楽しくなってくれればと願ったけれど、進むにつれてだめになっていったなー…。喋っているだけならいいんですけれどもねー。
     作られた時点で今日が終われば廃棄されるって知っている。でもよそらなければ賄いにはなるんだ…。あのテーブルひとり一個ちょっとの計算で持って来たけれど、できたら空になってから次のもの。人の襟のずれとか気になって仕方ないし(その点、某教授のお衣装なんかは素敵だった)。


     家に帰ってさらに気分べっこん。とりあえず姉様のお部屋、たれぱんだのお部屋…って行っても無駄なのだ。見つかるのだ。
     しかたがないので公式通販の繭玉もどきに埋もれていたネオアンFVを…。癒しがほしい…。

    拍手

    なんども公式ページにいっては

     Resultみてうへうへしています。
     そろそろ落ち着きを取り戻した方がいいのでしょうか?
     無理だ。
     カナダの柴犬の奇跡なんてそう見られるもんじゃない。
     もう彼のどこが好きって、いつでもにっこにこ、転けても成功してもにっこにこ、御年25とは思えないくらい元気でかわいくてにっこにこで、とりあえず画面に彼が映るだけで元気出ます。
     四回転挑戦すると超ガタつきますが、それでもいつでもにっこにこ。
     とりわけ今回は、今できることを存分に。
     と受けとれて、こりゃあもう白沢さん元気注入といったものでございます。
     転んでも表彰台絡む彼、転ばないとこんな点数たたき出す人だったんですね……!
     彼を気に入ってからずいぶん経つ気がしますが初めて知ったような。
     あれか、ころころ転がるようになったからか……。


     じつのところ表彰台でウィアー氏と仲良く雑談してるの見て、音声入れろぉおおお!! と叫んだりしちゃいましたが、北米同士だからか仲いいですね……。
     だいじょうぶです。なまものにはてをだしません。
     唇のつり上げ方が少々不格好な気もしますが、彼の笑顔はすてきです。
     イーグルとかイナバウアーとか好きです。
     でもなんていうか一番は、毎度選曲が好みなのかもしれません。総合的に好き……みたいな?
     あ、でもジュベールとかランビもいろいろ好きです。高橋の大ちゃんも好きです。何度も書いている気がしますが、男子とペアとダンスは基本的に全員応援です。だってデンスタがもういないから。
     あれ、女子は……全員とはいかないのが何ともつらいところ。単品で見ると素敵に思うのですけどねぇ。

    拍手

    学位しゅとく

    どべうちせとと







    拍手

    とりあえず

     すみません、今回興奮のあまり敬称略してしまいました。
     もうどこ直せばいいのかわからないのでそのまま。
     何人かは敬称つき・ナシ混合していると思います。


     犬のテンプレにしてみました! ばくしょう!
     でも他にどうやってこの喜びを表現すれば……!!
     だって転ばなかったんですよ。いつも肝心肝要のところで転けていたのに、SP・FSともにノーミスですよ……おおおおお。優勝が見えたときほど転ける男と、サーシャ・コーエンと並べて考えていましたが返上します。
     とりあえず乾杯ですね!
     誰が優勝しても乾杯してましたが、わんこ祭に乾杯! 難度よりも正確さに乾杯!
     ああああ、兄貴に録画しておけといわなかった自分が憎い。トマシュからぼろぼろと泣いていたわけですが、おもに、おもに彼に対しては「いやあ!」「死ぬなトマシュ」とか。それは高橋選手もですが――ジュベール、バトルふたりはこれ以上感極まってどうすんの、と自分ツッコミを入れる有り様に。
     エキシビが楽しみだ、エキシビ……そうだ、家に電話しよう。録っておいてって連絡しよう。


     連絡した。これでうまくいくはず。
     どのプロが来ても構わないよ! アンコール分も放送してくれるととても嬉しいっ。
     正直男子は全員好きなのでもう誰が何来てもどーんと恋です。

     そうそう、常々美しいと感じていたウィアー氏に、うっかりかわいさを見いだしてしまいました。あの一瞬は本当にかわいかったんだ。なぜ隣りに友人なりきょうだいなりがいないのだ、と心底呪った一瞬。
     叫びそうになっちゃったわ。
     フリー滑走二秒前くらいのバトルは格好良かったです。角度のせいか目が据わって見えて。それ見たときにいけるんじゃね? と思いましたが、やっぱり彼はいつ転ぶかいつ転ぶか心配しながら見てしまって――ここまで調子いいぞ、だけどどうなるかわからんぞ、と。心臓が大変でした。だっていけると思ったときにミスをするのがバトル……!(そんなスリコミ)
     総じて大変でした。

    拍手


    [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]