忍者ブログ
07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    さらにあふたー

    コピックマルチライナーさんで。混乱を避けるため三色使用。



    拍手

    PR

    びふぉーあふたー

    たまにやりたくなること。
    描き直し。

    紙媒体ファイルの整理をしていたら、セイコレとか詩紋あかねとか頼忠花梨とか発見しておののいています。
    何故本命カップリングでないのだ…。なんか、遙か公式サイトのSSまででてきてますよ…。

    今日のお写真は多分五六年前のカラーを描き直そうとした、手の辺りはラフで顔の辺りは下書きになってしまった絵。



    拍手

    ハルヒ : しまった性別間違えた

     涼宮ハルヒの戸惑

     なに限定パッケとか血迷ってんの兄様! フィギュアつきとかバカじゃないの!? と買ってきた兄貴を力一杯罵倒しましたが、確かに、ガンパレ+スレイヤーズSFC+悠久幻想曲+ツクール系で、白沢さんが落ちないはずないゲームだったのでした。
     スレイヤーズSFCはハルヒにのみ適用です。こっちの指示を無視するので。予定を書き換えられるのだよ……。こいつはナーガだと思えば可愛いけれど……あいつより致命的な何かはしないから。
     コルダ的な難しさもあると思います……どうやったら出来るんだろ、このゲーム内ゲーム。

     落ち着いて、作業リストの並びを精読することからはじめれば、ちゃんと作れると思う。自分で組んだことがある人・または組もうかなと思ったことがある人はどの作業を先にやらなきゃいけないか解るはず……。
     「ストーリー作成」より前に「ストーリー構成」をやっておくとか、「背景清書」より前に「背景資料」「背景ラフ」「イメージボード」あたりやっといた方がいいだろ、とか。「衣装資料」「萌え衣装資料」「キャラ設定」「道具設定」「コスプレ撮影」「写真から手書き」「清書」みたいな流れかしら……。
     書きこみでみんなの意欲を高めるより、予定を書き換えて効率よくする方が完成に近づきそうな予感です。
     考えながら作業していくところがあれそれです。
     起こりうるバグ表を立てて、ロストさせるのも一興。

     白沢さん的には楽しめそうな感じですが、ゲーム作り切っちゃったら、やることなくなるんだろうなぁ……。ハルヒ知ってて、作業系好きならいいと思います。
     画面効果や人物移動がスキップできない(気がする)ので、そこだけストレス溜まるかな。
     セーブも動作も速いのです。なので他が速い分だけ目につく。
     プレイ期間は一ヶ月。フルボイスを聞いていると結構な時間がかかります。飛ばせばそんなでもない時間でできあがるかも知れません。

     で。ここでタイトルに回帰します。
     視点人物はキョンなんですよねー……ねー声でないからしばらく忘れていたんだけど、うっかり古キョンを作ってしまったので――うっかり古キョンを成立させてしまったので――だって場の空気がラブラブになったよ男の子同士なのに! この節操のなさはまさにガンパレ。いい雰囲気になるな頼むから。いや喜ぶけど。所詮古キョン好きですから。
     でもやっちまった感がひしひしと。


     ラブレボ

     あと先生の下半期、お兄ちゃん二周目、モデルエンド、ダイエット失敗エンド、各種場所イベントですー。
     あ、涼宮ハルヒの戸惑いを勝ってきた兄様の前で、宣言通りお兄ちゃんルートをプレイしました。ああお兄ちゃんが痛々しい。冷静になればなるほど痛々しさが身に染みるよお兄ちゃんルート。ここまでヒロインがドン引きするとは。でもそれも愛あってだと思うといいんだな、これで櫻川きょうだい。

     そんなですー。まだまだ積みゲーがありますが、今はこのふたつー。それからeラーニング。

    拍手

    おともだち。そして別離……

    黒いおめめのじゅにあさん
    原っぱ走って見つけたそうな
    赤いおめめのお友達
    雪の上で見掛けたそうな
    ご一緒いかが? て橇だして
    南天の枝を払ったそうな
    遊んだそうな
    歌ったそうな




    これ以上続けると、この手のらしく暗くなるからやめておきますねー。




    拍手

    リヒト、鳥、インクが零れたのだ

     そんな……そんな更新報告。

    創作絵→天都風→八十八番
     乱舞している札が濃色である――ごまかしに使ったのである――と。
     念じた言葉は春っぽく! 春っぽく!
     リヒト君が望んだのは、豪華絢爛! 赤と金!
     鳥さんが望んだのは、いつでもリヒトの首をかける場所。

     そんなわけで、今回もスキャンするとイマイチになる金色を使っておりますー。金色。ふふ。しかし鳥さん、色の薄い服が似合わないなー。

    拍手

    あ、インクなくなった

     印刷途中でインクがなくなってべっこん。早朝に行って、印刷してささっと提出しましょうかね。幸い、今回のレポートはテキストファイルで作っているので(ルビ振りをしない)さっくり印刷できるのです。九時くらいに学校に行こうかな。一限出勤か……国際会議以来かしら……。

    拍手

    陽羅、リヒト、よみちの学校

     陽羅と月紗の学校図を書こうとして

    中等部校舎
    高等部校舎
    大学、書くか解らない校舎
    隠居さんの校舎

     があって、面どくさー、と投げ捨てました白沢ですこんばんは。

     今日はいきなり三時過ぎに「そうだ、学校に行こう!」と思い立って電車に乗り、がったんごっとん揺られて行ってみましたー。図書館でコピーしていたら後輩ふたりに発見され、何このマンガ展開イベントと思ったり――これでコピー機を渡す渡さないでどっちかのルートに分かれるんですね……っ。
     今回は景気よくリチャード二世をコピーコピー。日本語訳版はお持ち帰り。
     他の、もっと練れてからのシェイクスピアもチラ見してきましたが、これを中学入った時点で見ていたら、私英語嫌いにならなかったと思うよ……。
     見ていて綺麗だもの。読みたいと思わせるくらい綺麗。
     まあ実際その年齢の時にぶち当たっていたら、単語の難度の問題で落ち零れたでしょうけれど……でも拒否しなかったと思うのよ……高校からの英語は好きです。算数、数学は中学までが好き。
     高校からの英語は純粋に読み物としても面白いのが多かったから。あと文字がちっちゃくなって読みやすかった。
     キョージュ大絶賛のWiseとCleverも見てきました。森鴎外が翻訳していたなんだかのなんだかもついでに探そうと思ったんですが、作品タイトルを思い出せなかったのでやめておきました。森鴎外で書誌検索したら釣れすぎる。

     今気づいた。一番必要なところをどこかに忘れてきた……。いいや、日本語文を載せよう。



     本日更新。
     創作絵→天都風→八十七番

     リヒト。裏が紺青。作品タイトルはコピック0番の暴走。
     インクを補充しすぎると液漏れというのが起こりましてですね。
     で、ブラシニブからぽたっと、ぽたっと塗ったばかりの袖に……一滴。
     そのあとは誤魔化すために一度全体に0番を塗布し、他のところにも0番を当てて色抜きし、馴染ませ云々。補充した分を使ってしまった気がするような。
     元々はもっと濃かったんですが、一連の作業ですっかり色が薄くなってしまいましたー……。それからもんやりしていたおめめ周辺の線を入れ直したのでした。

    拍手

    七日を数えまくる

     時間を重ねることだとか、言ってもしかたないことは見ないことにして。
     じゅにあに時間泥棒されるんだが、どうしたらいいだろうか。せめてレポートタイトルか題をつけたい…。ネギま全巻一気読みとかしている場合じゃない。
     話が上手いのを読むのは楽しいんですが…。あ、上手さは進行と説明です。七巻から読み出したのに話が把握できたのですよ。AIもラブひなも読んでいて赤松節に慣れているってだけではないはず。
     基本ハーレムだから関係性が分かりやすいのかも知れませんが。
     人がたくさんいるのに画面がすっきり見やすくて、ついでにご都合的で面白いです…。
     ああ違う。倫敦塔かカーライル…。
     否定すればするほど肯定する。

    拍手

    リヒト、清夜、またためちゃった

     またためてしまった。

     0119 創絵【oo84】
     お年賀の清夜さん。この人には薄衣! と思っているのでいつも同じ感じにできあがります。イメージ確認用のような気がしないでもない。菊の花に綿を被せて云々とかそんな。しっとりふわふわ、みたい、な(よく解らなくなってきたらしい)。

    0121 創絵【oo85】
    0127 創絵【oo86】
     ひとりでリヒト君をお祭りしていたものたち。実はまだ続きます。
     乗れば一気に描ける子ですが、乗らなければ前髪が描けないのでまったく描けなくなる子です。
     リヒトは無駄に豪華に絹製の着物を着ているような気がします。清夜さんもいい物を着ている予感がしますが、こいつは一級品だけでしょう。清夜さんは妥協するときは進んで妥協するはずです。
     派手好き。一番好きな衣装が朱地に金糸紋の袷づくりってあたりが。見た目の年が若いので、紋も大きめだったりしますし。でも基本裸足生活です。おうちからでないとも言う。

    拍手

    こばなしですよ

     陽羅が書きたくなったの。
     久しぶりに一人称の波がざっぱーーん! っと来ているのですよ。

     

    拍手


    [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]