忍者ブログ
07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    アウトオブ

     一応完成ですー!
     これから先輩方に投げつけるかも知れませんよー。ふふっ。

     で、言及できなかったあたりを。
     発想した時点で捨てたもの、どうしても入れられなかったもの混在しています。自然、表現や人称が混乱しています。
     そしてここで公表することで、絶対この要素を入れないぞ、という決意を示します。うん。
     

    拍手

    PR

    君が望んでくれるなら、ボクはきっと多分なんだってできる

     ネオロマンスアラモード3
     2007.12.8の夜公演のレポでございます。

     ネタばれ考慮で格納しておきます。
     このあたり読んでいる時点で、手遅れ感が否めませんが、「隠す」ことを無効にしている方は有効にするか、窓閉じてくださると幸い。




    では。

    拍手

    オレンジ

    蜜柑蜜柑蜜柑
    蜜柑蜜柑蜜柑
    蜜柑蜜柑蜜柑みーかーん

     あれぇ、もう最終確認だけのはずなのにどうしてこんな色なのですか。
     主に語句や文章の削除、必要ない主語の省略にとどめようとしていたのに。
     これ、このまま使うの無理だな。


    ……あっ、今バーサーカーにアチャが立ち向かったところです。
     色んなところで言及されていますが音声がある分、長いですね。



    拍手

    にんじんソードその1

    【国歌斉唱】


    (一同、起立、礼)

     うさぎのくには よいおくに
     みんななかよし みんなでいっしょ
     べーたかろちん びたみんえー
     だいだいいろで あかいおやさい
     にんじん にんじん
     にーんじん にんじん

     うさぎおうこく みなよいこ
     おかしにけーき ごはんもなかよし
     しょくもつせんい びたみんしー
     みどりときいろ おいしいおやさい
     きゃべつ かぼちゃ
     にーんじん にんじん

     にんじんたくさん えらいこ(よいこ)
     にんじんすごい たくさん(よいこ)
     だからにんじん いちばんだいじ
     だけどにんじん いちばんだいじは
     おいしい にんじん
     にんじん おいしい
     にんじん にんじん
     にーんじん にんじん

    (一同、礼、着席)

    拍手

    長袖から覗く腕は白琳

     ……と書こうとしてハタと気づいた。
     白琳は造語だ。白琳の王冠だとか右手だとかでがっつりがんがん使っているが、造語だ。
     琳、というのは美玉のこと。あと玉の美しい音「凛々」「磷磷」とかと被せて使える予感がして、使ってしまうのだけれど「白琳」はカイカノン用の造語ですよー。コクテイとかコクケイとか使っちゃいけませんよー。
     と、自分に言いきかせる。
     せっかく「陽羅」「月紗」を控えたというのに「白琳」使っちゃだめだろう。

    拍手

    にんじんソードその0

    【■ 前日準備】

    (本能に従ってふたりの魔法使いは当然ながら人参を悪用すべく策を巡らす)

     ここはちいさなうさぎの王国
     みんなが仲良くにこにこと
     平和に楽しく過ごしていました
     とくに王様ぐらんと孫王子じゅにあは仲良しで
     王子はお父さんがいないことも
     忘れるくらいに幸せでした

    (ふたりの魔法使いはその席に着いたときから自動的にそのように機能する)

     魔法使いが現れて大変 うさぎの国は上へ下へ大混乱
     数十年に一度の大豊作 翌年に魔法使いがやってくる
     王様ころころ転がって 悩んで悩んでおめめが真っ赤
     王子ころころ転がって ぽてぽてあるいて心を決めた
     他の民達てとてと歩き ぴょんぴょん跳ねて城を見る

    (魔法使いは手下を増やし畑を雪で覆ったり人参を高額の薬にした)

     大好きな人参が食べられない
     みんな一緒にしょんぼりと過ごしていましたら
     王子がぴんと姿勢を正しました
     王様ぐらんの前に出て孫が魔法使いを倒しますと
     王子はいない父母にかわって
     幸せな国のために立ち上がりました

    (魔法使いがちょっとだけ残っている記憶を探ると城の様子は簡単に調べられた)

    「ちがうのだ! ニンジンは、ケーキやシチューになるために
     おいしくやさしくつくられて、みんなで分けて食べるのだ!
     ぼくに続くんだ、みなのもの! ニンジンと他のおやさいと
     ぼくらの未来のために! セントキャロトアンドコーライ!」

    (魔法使いはお耳をちょんと傾けてセントキャロトアンドコーライと復唱した)

    拍手

    うつくしいじょ

     美人なお姉さんが一杯いるNHK杯……と思った白沢ですこんばんは。
     マイヤーにコストナーに、ポイキヨさんがきてくれればもっと何この美形対決でしたヨ?
     ユーロの有名選手がこんなに! きゃー。
     白沢的にはテッサスコット、カー姉弟、デロションにほくほくして、男子も相応に楽しみました……アナウンサーめ……海外選手がミスした途端喜色満面の声出しやがって……。あれは本当に冷める。エクストラメーションマークつけるのもちょっと我慢ならないんだが。荒川さんや本田さんの声を聞けるのは嬉しいが、他はテンションが高すぎないか……NHKか、これ。
     まあいいや。
     ふふふ、眼福でありました。


     進捗です。
     あと原稿用紙三枚から六枚の加筆で「物語を」終えることができそうです。ふふ。
     その後は調整や細部の書きこみですね。白沢はいつも建物や道の描写はがっつりするんですが、人物の外見描写をあまり重視してないらしく、相当さらっと流してしまうので、その辺を書きこまないと。

     ま、これで心おきなく内定先の忘年会に参加しますーっていえます。

    拍手

    四十七か八

     くらいになりそうだなーというの話。原稿用紙だと145くらい?

     楽曲屋さんが想定外の動きをしてくれたので、想定外の心の動きができて、スイとアスが喧嘩でなくて言い争いになってしまったり……予定外の文量配分になりました。
     ちょっと余分なところまで書き込むともう少し増えますね。


     あ、そうです、今NHK杯ですね! テレビ観戦してますよ~。
     あれですね、コルダ演奏曲が流れると動き止まりますね。困ったものです。

    拍手


    [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]