忍者ブログ
07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ネオロマンスライヴ2008Summer二回 : 巨大なカレー南蛮

     ネオロマンスライブ2008Summer
     2008.6.28の夜公演の感想でございます。

     一応できあがりました!

     ネタばれ考慮で格納しておきます。
     このあたり読んでいる時点で、手遅れ感が否めませんが、「隠す」ことを無効にしている方は有効にするか、窓閉じてくださると幸い。

     例によって敬称略の部分があります。
     ほぼ勢いです。


    では。




    …………………………

    ◆オープニング

     夏といえばカブトムシ、神奈延年!
     不思議発見成田剣!
     すてきな笑顔の井上和彦
     僕の弟分、保志総一郎
     セクシー 鳥海浩輔
     ロックンロール 岸尾だいすけ
     夏だ外だ内田夕夜
     なんでライオン? 山口勝平
     がおがおー! (ちょうかわいい。おかげで平川さんの紹介が頭に残らなかった)
     入る野(の)自由と書いて入野自由!
     
     不思議発見の下りは、「これ、明日変わっていたら光栄さんに怒られたってことですから」
     山口さんのがおがおーとかがおーとかが本当にかわいいのですがどうしたらいいんですか、オープニングから僕を惑わせるなんていけない人ですね!

    ◆Black&White
     さて、聞き慣れた前奏が流れてきて――うそぉ、前にやられた逆順!? と戦いた姉妹。一度、昼夜公演はただの逆順だったことがありましてですね。途中のトークとかは違いましたけど、曲目的にまったく変わらなかったりとかしたことが。
     と思っていたらいきなり
    「ロックン、ローーール!!!」
     と……どなたかのお声が! そのあとも随所でロックンロール!
     うーん、やっぱり動き回らないと舞台って広いなーよく考えたら、上手下手に行った人も少なかったなー。今回、みなさん基本直立不動階段降りたりとかはあるし、中央では動かれるのだけど、いつもみたいにものすごく端まで来るっていうのはなかったような。
     岸尾さん、スタンド振り回して楽しそうだった。
     岸尾さんがまた髪型を変えられたので、今回のような遠目ではたまに、いえ、結構見失いがちでした……はは……それでもコルダ2以降ファースト殿です。

    ◆アルカンシェル
     逆順ではなかったとわかったので、安心して楽しみます。
     昼の部で見なかった部分を見ました。
     ダンサーさんに目を奪われたところは勝平さんを凝視し、勝平さんしか見えていなかったところはダンサーさんに視線を……む、むり……でも見る……。
     曲想にマッチしているのかなぁ……曲調と歌詞には合っているけど曲想とはどうだろうなぁ……。

    ◆REFLEX ~鏡像の韻律~
     「わらう」で本当に高笑い。
     うしろみせず、とかで振り向くだとかはときめき。
     ほ、他にもとこどこ動きがおかしすぎて目がはなせない……!
     大人の魅力とか思っていたら形勢不利ですよ! 目を逸らせません!
     ときめいては笑い、笑ってはときめきと非常に忙しいお歌でした……っ夜の部バージョン収録希望! でも普通バージョンも捨てがたい!

    ◆Scar
     成田さんって不思議。
     いくらトークがあれでも歌がそれでも好き。キャラ人気ではないです。白沢さんある日うっかり「東の滄海西の海神」読んだ直後に天レクプレイしてしまって以降、天レクメインシナリオの評価がっくん下がっているので……トロワのアリオスさん好きだけど。
     なんでしょうねぇ。ランチバスケット被ったのを見た日から恋したんでしょうかねぇ……。
     お歌は本当に危なげがなくなりましたねー。もう途中でカメラの前からいなくなったりしないと思う……。た、たぶん。

    ◆トーク
     山口・岸尾・内田・成田
     進行役、成田さん。
     まったくまとまっていないので(笑) 気になったフレーズだけ。DVDに収録されていたらご確認ください。

     あーうちの小父貴そういうの苦手なんで
     進行であることを忘れないように
     進行で「あること」を!?
     頑張ってる人に頑張ってって言うな!
     成田さん困ってるだろ!
     ほめないで、つけあがるから!
     すいません、出過ぎました
     歌について→
     笑っていらっしゃいましたが
     ロックンロール、と鳥海くんに言われたので答えなきゃな、と
     夏の過ごし方→
     むしろ成田さんの普段の過ごし方が知りたい
     僕達が帰るようなおうちに帰っているんですよね?
     私生活が謎
     海水派ですか。
     川です。
     淡水派ですか!
     何も無理に違うことを言わなくても
     いいですよね、川。
     成田さん、四番目なのになんで何も考えていないんですか!


    ◆遙告知
    ◆語りエレン
    (アンジェの誘いことわり中)
     私は時間を有効的に使いたいんです。
     え、なんですか、天気がいいから……?
     は、何引っぱるんですか。行きませんよ。
    (おしあいへしあい)
     わかった! わかりました! 行けばいいんでしょう。支度をしますから待っていてください。
    (部屋の外に追い出して。アンジェの行動に途惑いつつ)
     海か。ということは浮き輪を用意した方がいいだろうか……彼女の分も必要だろうか……は。何を気を回しているんだ、私は。

    「彼女の分も」が重要と見た。つまりエレンくんにとって浮き輪必須。……ですよねぇ。泳げそうにないもの、あの子。ジンクス機動実験の時、内心海怖い泳げないよとか思っていたら、とってもよろしいじゃありませんか。
     (オーブハンターとかを差し置いて)エレンくんを誘っちゃうアンジェにたじたじしていて楽しかったです。今回本当に女の子の押しが強いな! ぐっじょぶ。

    ◆語り敦盛
     暑さに弱い敦盛さんのために、神子殿がフルーツジュースを持ってきてくれましたよ!
     飲んでも、あつい、とつぶやく敦盛さん。
     けれどそれは先程までの嫌な暑さではなくて、温かくなるような、心地よい熱なのだ。
     みたい、な。

    ◆黒き氷塊の楼閣
     間奏が短い。今回(踊ったりする人以外は)総じて前奏・間奏・後奏が短くなっていて、それもあって公演時間が短くすんでいたのでしょうけれど、なんだかもったいない!
     スタンドも出ているんだからゼヒ! と……。鳥海さんは帽子を被っていらっしゃるので、暗転中でも出てきたのかわかっていいですね。

    ◆新しい夏に会いにいこう

    ◆語り柚木
    ◆語りベルナール

    ◆ネオアン告知・2H・ロケパン3
     やっぱりいいなぁ……一般人コンビ。
     二期はマティアスのターンでしょうか。ここにきて、Labyrinthが利いてきた感じです。

    ◆マーベラスツインズ曲披露
     ラストのポーズ、昼の部は背中合わせだったのですが、この回からすれ違いに。

    ◆トーク
     井上・神奈・鳥海
     夏の食べ物
     そうめん。流すんですか。そう一人で、忙しいですね。すごく緩やかなのじゃないといけない。めんつゆ半分に減っている。こーーこっちからねー。
     ん? 俺無理だ。俺こっちからじゃないと流せない。箸がこうだろ、だからこっちから流さないと……。
     頭いい! 俺こう流して、とれなかったー! って言う。
     カレー鍋。(ちょいん)
     まあ、言ってみれば巨大なカレー南蛮だね。
     今、ああ! っていった人、帰ったら半分はやるよ。ママ、これ私が考えた料理なの♪」って。
     俺と浩輔も、ああ! て言ってたんで、多分やるとおもいます。
     今豚肉が流行っている。
     キャベツだね。……ちゃんと切るから。まるじゃ食べない。
     キャベツダイエット。いや、あの店はレタスだ。
     二人で通じあっちゃって……。
     旬の物が美味しい。美味しいものたくさん食べて、元気に夏を乗り切って秋を迎え……あれ?
     ごまだれに、コチュジャン、胡椒、ラー油でぐわーと混ぜてね、それに包丁で切った生キャベツを。
     三種類鍋のだしが選べて。普通のと、あと、カレー(笑) 野菜なんかはカレーの鍋にすると味が染みて美味しい
     心がおなかいっぱいに。
     ああ、そうだね、俺そういいたかったんだ。胸がいっぱいに。

    ◆水密桃の雫絵
     自前ダンサーさんつき。
     ジャケットプレイつき。
     ひーさん!! ひーさんだひーさんだひーさんだ!
     あ、あれ、涙出てきたよ……(実)。
     翡翠さんのバックダンサーさんたちが、翡翠(なまえ)の色のくけおびにのところで翡翠色の布出してました。暗めの照明の中でとても綺麗でした。
     そのままダンスして、ふたつを結んでストールにして、和彦さんの首に引っかけました。そのまま和彦さんもダンスでした。で、ストールごとジャケットプレイでした……!
     首筋につたうしずくのところはもちろんお指が首から下へー……。

    ◆NO SELF-CONTROL

    ◆夢とせつなさの万華鏡

    ◆HAPPYDATE
     お兄ちゃん! 叫べ、た、かな……。
     平川さんがその場のノリと勢いでシンバル叩きました!
     HAPPYDATEの間奏で、何か唐突にふらふらっと後ろに下がったと思ったら、ドラムさんのところバチ(スティックと言え白沢)借りてノリながら叩いてました。
     ジャズ系はこういう、要所要所で効かせると本当に格好いいですね。スイングノリはとりにくいんですけど。つい全拍とってしまって、足とかが忙しい。
     この曲だけなぜか、拍打ちの仕方が変わってしまう白沢さん。特にライブですと強拍弱拍いちじるしく。

    ◆アニバーサリー
     上手や下手の方で舞台に腰かける平川さんがとてもかわいい。他に何言えばいいんだろう。
     そうだ。勝平さんがぴょんぴょん跳ねていらっしゃって、なんか既視感を覚えたのですが――あれですね、2001あたりの新田先生。君は一人じゃないでぴょんぴょんしていた新田先生……!
     本当にネオなロマンスに年齢はありませんね!

    ◆ぷろみすどれいんぼう
     振りつけマスター達に恐々とする。
     いつものことだけど、いつものことだけど……!!

    拍手

    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    [753]  [752]  [751]  [750]  [749]  [748]  [747]  [746]  [745]  [744]  [743


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]