忍者ブログ
07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    15thアニバーサリー : 世紀のじゃんけん大会

     2009.9.21の第五公演レポっぽいものです。



     ネタばれ考慮で格納しておきます。
     このあたり読んでいる時点で、手遅れ感が否めませんが、「隠す」ことを無効にしている方は有効にするか、窓閉じてくださると幸い。

     例によって敬称略の部分があります。
     ほぼ勢いです。
     当家レポは管理人のアレな思考のために偏っており、あと記憶力の限りを尽くしているので、詳細が過ぎたり、なんか語っていたり、趣旨がずれていたりします。

     初出表示は覚えているものはシングルです。シュートは計上していません。フルバージョンの初回収録の表記を目指していますが、記憶違いがある可能性が多すぎます。あまり信用しないでください。



    (これまで恨み言ばかりですみません。焦らしプレイだったんですね……。あなた方の真意を読み違えておりました、いけない人ですね)


    /*** Opening ***/
    /*** Live Part 1 ***/
    /*** Live Part 2 ***/
    /*** Message ***/
    /*** Live Part 3 ***/

    /*** Live Part 4 ***/
    /*** MiniDrama ***/
    /*** Live Part 5 ***/
    /*** Ending ***/
    /*** Encore ***/



     では。



    …………………………

    /*** Opening ***/
     名称コールは各作品のアナウンス担当者です。
     今回、普通の声出すと普通に聞こえすぎる中村さんや真殿さん小西さんが担当だったので、正直それぞれの音がまぎれました。ヴァイス陸曹とメリカがなかったら違いをスルーしていたかも知れない……。石田さんはジャックが近かった雰囲気。

     基本、初対面メッセージでした。アンジェだけは何だったかなーどれだったかなーとか思っていたのですが、姉様補足によると、あまりのシステムまわりに放棄したエトワのどっかの台詞ではないかと……。
     ネオアン→コルダ→遙か→アンジェの流れが定着しましたね。



    /*** Live Part 1 ***/
    【光のラプソディ-Rhapsody in Light-】
     初出: SOIREE(付点とか諦めました)
    「まずは1996年のあの曲から!」
     というコールではじまった楽曲。96というところでアンジェに限定されるんですが、96に歌ってないのはアリオスだけで、てことは人物選択肢は四つもあるわけですよ! そういえばFallin' Love も96年です。てことは全員OP向きの曲持ちになります……。候補が7曲(オスカー様が片方だけの参加なので)。
     そんな計算はおうち帰ってからしたのですが、どれが来るのか解らない、というのだけは確かでした。
     期待と混乱の中、踊る看護師隊守護聖補佐官を引きつれたジュリアス様が……!
     今回は曲名、人物名に初出年月日併記でスクリーンに映し出されます。
     ジュリアス様がくるっとする度に揺れる会場。
     補佐官殿のせくしぃさにどよどよする会場。
     補佐官殿は眼福過ぎです。
     ラストは後光をあびてのシメ。格好よすぎる……;。


    【All night? All right! -夜を始めよう-】
     初出: All night? All right! -夜を始めよう-
     でも初出はラジオのイメージです。ラジオでガンガン流れていたので、その初回放送日を初出にしたくなりますね。
     出を間違えた、とか。スモーク吸った、とか。そういうこともなく。


    【漆黒のLament】
     初出: ネオアンアビス ルネマティアス
     超テンションの二曲が続いて、一度目の(半)クールダウン。曲調はともあれ内容が愁情なので!
     左手上段より登場。聖都組はなんだかこの配置のイメージですね。
     舞台を急分割したとき、手前が活動、希望、なんとか、中央あたりに安定、位置のイメージがあるだの、そういうのがあった記憶がかすかにあります。左手上段(奥)に崇高・孤独とかあるんでしょうかねぇ。
     あれ、左手上段……? ……マップのせいか!?


    【EVER GREEN -さめない恋がここにある-】
     初出: 守護聖シングルコレクション3 ランディ
     やっと爽やかきたー。ここまでがフルコース、肉料理、とんこつラーメン的な濃さの三曲でしたのであっさり風味グリーンサラダが心身にしみます……。
     エバーグリーンなのに公孫樹並木のイメージが離れないのは住んでいる土地柄でしょうか。せめてポプラ並木にしたいものです……。どなたか聖地の森や森の湖に生えている木の名前を教えてください。迷いの森も可です。
     お声がほんと若いままですよね。いつまで維持されるのでしょう……。


    【憂いの城】
     初出: My First Lady
     この方も左手上段より登場。手すりに手を置いて、というのは以前の夏ライブを彷彿とさせます。
     多くの人があの夏ライブの勝平さんに驚愕して、そして再現しようとして、カラオケで撃沈したであろう曲ですね。音程はどうにかなっても声量がどうにも……何度も挑んでいますが毎度撃沈……。これをクリーンに歌える女性がいないものか。甘く落としたあと高音とかひどいですよね。高音のあと甘くささやくようにの歌唱法とかひどすぎですよね。
     好きです。教団長殿バンザイ。


     ここで一度きれて、年月日表示。

    /*** Live Part 2 ***/
    【Endless Spiral】
    初出: あかつきの天使


    【Stay -明日なき世界で-】
    初出: Cherry Blossom
     TWINコレクション・クラヴィスアリオスでPV初出。


    【To be continued…】
    初出: 未来日記


    【Don't be afraid!】
    初出:エトワールのグリーン……?
    アルバムはRAINBOWです。


    【THANKS】
    初出: divertimento


    【砂塵の城に立つ】
    初出: 星影の詩(うた)



    /*** Message ***/
    【流星の弓矢となりて】
    初出: ありあけの歌


    【神に背いた永遠の誓い】
    初出: 未来日記 ネオロマンス・フレンズ


    ゆのつく


    【SKYWALKER】
    初出: 未来日記 graduation-



    /*** Live Part 3 ***/
    【Romantic Stage】
    初出: SWEET♪TWINKLE
    With ゼフェル ナーサティヤ


    【陽だまりの序曲】
    初出: たそがれの騎士
    With オスカー 葛城忍人



    /*** Live Part 4 ***/
    【CRESCENDO】
    初出: CRESCENDO


    【The Knights in The Light -騎士道-】
    初出: White Dream


    【爛漫の嵐を抱け】
    初出: 雪月花


    【W-BREEEZE】
    初出: espressivo2


    【SHE'S MY GIRL】
    初出:Romantic Gift



    /*** Drama ***/
    【粉雪のCrescendo】
    初出: silver tone


    【I don't know how -世界で一番大切な君に-】
    初出: White Dream



    /*** Live Part 5 ***/
    【月光の蜘蛛糸 素肌の海賊船】
    初出: 花鏡
    With ランディ 土浦梁太郎


    【崖に咲く薔薇-Brave Love-】
    初出: 翠のオアシス
    With 吉羅暁彦 マティアス



    /*** Ending ***/
    【軌跡 -the brilliant days】
    初出: 軌跡 ~the brilliant days
    With コルダチーム

    【Happy Time】
    初出: divertimento
    With 遙かチーム

    【遼遠の旅路を行け】
    初出: 涼風の宴?
    With アンジェチーム

    【君は独りじゃない-ALWAYS-】
    初出: Harmonia
    With ネオアンチーム


    【Promised Rainbow】
    初出: Promised Rainbow


    /*** Encore ***/
    【僕たちのAnniversary】
    初出: 僕たちのAnniversary(フェスタ3)
    バージョン違い:、ライヴ2004Summer Disc1、ライヴ2004Summer Disc2、15th

    拍手

    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    [1054]  [1053]  [1052]  [1051]  [1050]  [1049]  [1048]  [1047]  [1046]  [1045]  [1044


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]