忍者ブログ
07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    夏だから黒。

     本日の更新

    Index及びTop

     黒沢先輩と呼ばれたのがショックだったので、サイトの表面も黒くしました。わざわざこの日を狙ってみたりして。追悼その他もこめつつ、七月いっぱい、カイカノン表皮部分を黒っぽい感じで続けますが、御容赦ください。
     喪章代わり。
     ええ、我が祖父の話も書いたことですし、追想・追思・追懐・追悔・追憶・追慕、結構いっぱいあるな、追悼・追考・追弔・追善・そんな話を、そんな話にするために。

     あ、書き忘れた。今回は満月の直前と、星? っぽいものです。今回は。決してインテリジェントデバイスでは……ないです! ないったら!
     いや、好きですけれどね、ストラーダ。……この画像ピンクに色補正かけたら、レイジングハートになるな……。やっちゃおうかな……。

     それから、メールと拍手がコッソリと「じぇんとる」仕様です。「たましひ」にしようと思ったんですが、苦情きそうだな、と。とださんから。なので思いとどまりましたがー、はっは、まだまだ七月は長いですよー(笑)

    拍手

    PR

    もしものために

     もしものため(プリンタ故障とかインク切れとか)に、25枚ここに格納

    拍手

    何で服に興味を持たなかったんだろう

     学校で、服飾史を調べないけない事態に陥りました。
     一番知りたいのは染色史ですけれど。
     卒論で、ソルの着ている服が古いということを書こうとして、何色にしようか――アッシュやスイはともじょもじょ考えていたらですねぇ。これは資料ちゃんとあたった方がよろしいかと!

     先だっての更新ごとで、彩属性のお三方を書いて、影属性のお三方もまとめて、そこで、またぱったり止まりました。まだサイトで結末書いていない、けれども前哨戦部分はすでにあり、そこから順追うつもりの話が、うん、ネタばれ? するというか。そこにべっちん! とぶつかってみて、がしゃーんって砕けました(笑)

     西洋服飾史・及び染色史……。
     それから某のネタばれ士……。いや、別にいいのか、関連する事柄であって、卒論の先出しじゃないんだから。あげるか。しかしあげると、そんなしょうもないことかい、と言われそうで(特にとださんに)躊躇います。
     ディスプレイの前で「はあ!?(ふざけてんじゃないぞ白沢)」と言う様が目に浮かびます……。ど、どうしよう……。

    拍手

    サマライ2007二日目夜

     まずはリスト。07.7.8夜。
     7/7分は完成しました。やっと。まだカナブン降ってきていません。た、たぶん、僕の留守中に落っこちてきていなければ!


    ◆オープニング
    ◆歌
      語 九郎、景時
     ♪満月は夜空の真珠
     ♪PRELUDE-青月光
     ♪WITHOUT END
     ♪Tip-Top Shape
     ♪Mermaid
    ◆告知
    ◆歌
      語 ヒュウガ
     ♪紫紺の火道
     ♪Everyday Everynight
     ♪BELIEVE
      語 土浦
    ◆告知
    ◆ホッテン
     キラキラしている曲
     自分がキラキラしていると思う瞬間

    3 満月は夜空の真珠
    2 Tip-Top Shape
    1 夢と切なさの万華鏡
     ♪夢と切なさの万華鏡

    ◆歌
      語 チャーリー
     ♪ぼちぼちいこか
     ♪土砂降りLONELY HEART
     ♪視界ゼロからの脱出
    ◆エンディング
    ◆アンコール群
     ♪裏切り者の悲愴な叫び
     ♪僕たちのAnnivesary

    拍手

    彩、うっかりもの

     7/6付更新事項

    設定整頓部屋→SAGA→3rd
     三番目の設定整頓。王、吏、騎のあとのローマ字編成の名前から、各人へ飛べます。
     今回は「彩」と書いて色どりと読み、光彩ととき、光を意味したりするんじゃないかの三人。25枚からの逃避物です♪
     セリカとバーニィと、やっと存在を示せたテラデーリャ・セレスです。にこにこー。あまりに書く機会がなくてなくて、ああもう相当昔からいるのに畜生とうなり続けて、まあ、ようやく。話そのものはまだお見せできませんが、うん、設定だけでも日の目を、日の目をぉぉ。で、あります。
     三人とも武闘派ですけれども、出身が――姫だったり教会騎士だったり警備も裁判もする騎士だったりするので、法務処理とかデスクも充分できる人達ですよ、と「うあ、全員騎士かそういえば」とツッコミ入れた自分にフォローをかけてみる。

     セレスはどこを探しても大概女性名で発見されてしまうでしょうが(笑) セレスタインのセレスです。天青石すなわちセレスティアルブルー。テラデーリャは、まあ、綴りで何か解るかと。セリカさんのRay、なんて直球だし。ガードナーもやっぱり直球だし。彩の方々は、名が体というか性質を表してます、ね(笑)

    拍手

    2007サマーライブさん

     7/7夜の部目録。

    ◆ロビ
     お花とレイヤさんを凝視。柚木はバリエーションが豊かすぎましたね。表紙のとか和装とかアンコール衣装とかコンサート衣装とか春の私服とか。いつぞやLaLaで使われた鼓笛隊の月森、ちっちゃい白ちゃんおっきい白ちゃんと黒ちゃん、理事、景時さん、三色ドレス香穂ちゃん、新見さんと近衛さん、ふへへへへ……。
     スウィートアンジェのリュミエール先輩と柚木先輩が並んでいるとまったく違和感がありませんね! コンサート衣装の香穂ちゃん。草色、紅、白は確認しましたが、他にもいらっしゃいましたでしょうか?
     お花は、今回も色々あって、中でもすけきよさん宛が、うん、ああこれはもう定着だな、と。笹が使われているものを発見しまして、そちらにはコルダメンツが短冊をつるしているという設定がついていた模様です。
     面白かったです。明日写真撮ってきます。はい。待っていてくださいね、先輩。

     さて、長くなりそうなので、以下たたみます。

    拍手

    あと一行!

     あと一行ですよ、本当、あと一行やって誤字脱字調べたらおしまいです! やった! 間に合った!すでに八時回りそうなことなんて気にするな! 睡眠時間は計算しないぞ!!

     普段と違う漢字使用率だから、ちょっと苦戦しそうですが、うん! 頑張る! まっててカピバラさん!!

    拍手

    おわらねー……

     お昼ご飯食べて、食休みしていました。お日様ぽかぽかいい気持ち、風がそよそよいい気持ち、だったよ! といいながらシロクマがおなかの上に乗りました。とりあえず抱きついてみたら次の瞬間、17:00を過ぎていました。なぜだらう。

     なぜだらう。




     愛の妨害に遭いまして、課題終わりませーーーん orz

     木曜のうちに、第一次を出力しておいてよかったー。ほんっとよかったー。

    拍手

    ネオロマ : ステコン。やや遅くなりましたが

     ステコンアンコール第二部(夜公演)プラスアルファ記 です。
     姉上の勅令により、課題あるのになぜか書いている現状でありますリィン空曹長。

    ◆前日
     13:00の電車に乗るといい感じなのでは、と決めた僕ら。
     あじゃあ、11:00あたりに起きれば勝てる! と思った白沢は悪あがきで、月森の通常End、土浦と火原の難しいEndを頑張ってみる。毎度のように意地でSSSを狙うので妙に疲れる。ぐったり。

    ◆当日おうち
     適度に二度寝する。でろでろでろと準備、ご飯。お出かけの日の朝はテンションが低い。なぜだ。いつだってあんなに楽しみにしているのに。蒸し暑さにいらいらしながら(……この辺、もしかしたら25枚小説に活かされているんじゃないだろうか)いそいそと着替えて「女子大生っぽいね、今日は」「あの大学の学生っぽい」と言われて「面目躍如っすか」と答えて撤退。
     しゃらしゃらしている服は好きだけど、それを着ている自分はあんまりすきくない。でも今回一応クラシックなのでそれなりの格好をしていく。となると、夏だからしゃらしゃら路線になるんだね、これが。冬は黒で重たいスカートで、でいい気がするんだが。

    ◆石川町の駅から
     チャーミングなセールじゃないときの、休日石川町を歩くのはあんまり機会がないので新鮮です。ワゴンがないとこの店こうなるのね。店が「見世」とい変換されてちょっと驚いた、何時代だ。
     閉店したかと思われた洋服屋さんが移転であったと知ってほっと安堵、白のブラウス黒リボンつきを買ったお店に、ほどよくおとなしいワンピースがあり、ねえさん、いいのありますにょろよ(いいの=許容できるが何ともアレです)、と振ってさらっとじゃあ進もうかと遊んでみたり、ええ、毎度のように楽しんできました。
     元町好きだ。混んでいてもまだましだ……。
     霧笛楼に向かって、結婚式のお写真を見て、ついでにおみやげクッキーと、とださんへのプレゼントを手に入れる。
     三十秒後にアイテム一個失う。「はぴば!」と言って渡しちゃったんです。その場で。ええ、会えたものですから。
     カフェなお姉さん方の服がいいなぁ、がんぷくー。
     ケーキは食べられなかったので、カツサンドを求めて元町プラザ側へ進む。
     てれてれ歩く。ふらーふらーって吸い寄せられながらね。ベルナール兄さんは三月ウサギのケーキデートにつき合ってくれそう(食事もしてくれそう)とか……。基本乙女なんだよ、多分。
     カツサンドはフリルエプロンのお姉さんがよろしかったです! よろしいよろしい。手作りカツサンドセットを二人で食べて、ちょっと飲み物を冒険して、料理の出てくるスピードもいい感じで、満足満足ってしてお店を出たのでした。
     元町なプラザさんを徘徊して、ほどよい時間で開場入りです。
     その途中、多分コルダ2の喫茶店であろう店を見てきゃーきゃー言っていましたら、雨が降り出してきまし、た、……あの、僕何かしましたか。

    拍手

    いやああああぁぁぁ!!!!

     よさげ文章を思いついたのに、これを採用するとテーマがぶれる――――!
     か、書き直し……? 今まで書いたの半分くらい「ぽい」?
     ぽいってするの?
     うそぉ……。


     と言うことに気づきましたのが日付が変わった頃、
     修正作業が お わ ら な い ……

     友情じゃなくてヤツの感情の芽生えか封印の開放かですな。直純との対比・対立よりも義高・おとん・聖の流れと、人死にになれてしまった魔術師の、追悔を、書きたくなってしまったらしいですよ白沢さん。
     締め切りは7/10。……間に合うのか。間に合うだろうか。
     只今大絶賛修正中。
     ぐっは。

    拍手


    [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]