忍者ブログ
07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ネオロマ : ステコン。やや遅くなりましたが

     ステコンアンコール第二部(夜公演)プラスアルファ記 です。
     姉上の勅令により、課題あるのになぜか書いている現状でありますリィン空曹長。

    ◆前日
     13:00の電車に乗るといい感じなのでは、と決めた僕ら。
     あじゃあ、11:00あたりに起きれば勝てる! と思った白沢は悪あがきで、月森の通常End、土浦と火原の難しいEndを頑張ってみる。毎度のように意地でSSSを狙うので妙に疲れる。ぐったり。

    ◆当日おうち
     適度に二度寝する。でろでろでろと準備、ご飯。お出かけの日の朝はテンションが低い。なぜだ。いつだってあんなに楽しみにしているのに。蒸し暑さにいらいらしながら(……この辺、もしかしたら25枚小説に活かされているんじゃないだろうか)いそいそと着替えて「女子大生っぽいね、今日は」「あの大学の学生っぽい」と言われて「面目躍如っすか」と答えて撤退。
     しゃらしゃらしている服は好きだけど、それを着ている自分はあんまりすきくない。でも今回一応クラシックなのでそれなりの格好をしていく。となると、夏だからしゃらしゃら路線になるんだね、これが。冬は黒で重たいスカートで、でいい気がするんだが。

    ◆石川町の駅から
     チャーミングなセールじゃないときの、休日石川町を歩くのはあんまり機会がないので新鮮です。ワゴンがないとこの店こうなるのね。店が「見世」とい変換されてちょっと驚いた、何時代だ。
     閉店したかと思われた洋服屋さんが移転であったと知ってほっと安堵、白のブラウス黒リボンつきを買ったお店に、ほどよくおとなしいワンピースがあり、ねえさん、いいのありますにょろよ(いいの=許容できるが何ともアレです)、と振ってさらっとじゃあ進もうかと遊んでみたり、ええ、毎度のように楽しんできました。
     元町好きだ。混んでいてもまだましだ……。
     霧笛楼に向かって、結婚式のお写真を見て、ついでにおみやげクッキーと、とださんへのプレゼントを手に入れる。
     三十秒後にアイテム一個失う。「はぴば!」と言って渡しちゃったんです。その場で。ええ、会えたものですから。
     カフェなお姉さん方の服がいいなぁ、がんぷくー。
     ケーキは食べられなかったので、カツサンドを求めて元町プラザ側へ進む。
     てれてれ歩く。ふらーふらーって吸い寄せられながらね。ベルナール兄さんは三月ウサギのケーキデートにつき合ってくれそう(食事もしてくれそう)とか……。基本乙女なんだよ、多分。
     カツサンドはフリルエプロンのお姉さんがよろしかったです! よろしいよろしい。手作りカツサンドセットを二人で食べて、ちょっと飲み物を冒険して、料理の出てくるスピードもいい感じで、満足満足ってしてお店を出たのでした。
     元町なプラザさんを徘徊して、ほどよい時間で開場入りです。
     その途中、多分コルダ2の喫茶店であろう店を見てきゃーきゃー言っていましたら、雨が降り出してきまし、た、……あの、僕何かしましたか。



    ◆オープニング
     今回なんだかマイク音量が。ビリリ、ときました。感動なのかなと思いましたが、どうも、そのあとのことを考えますとマイク音量のたまもののようです。あ、あと随所で指摘されている感がしますけれども、ブレスが、うん、ちょっと。しかたないのは知ってる。フルートは吹く息の三分の二ぐらい音にならないで出てっちゃうとか誰か言ってたし。となると強く吹かなきゃいけないって解る。今回、音量調整なのかな、それとも何かな、管三人の音がとても小さく聞こえたし……音響状態かな、会場自体の。で、でもぉ。今回二階席の一番後ろの席で。なのにうちの大学の講堂の、二列目でフルート独奏聞いたときと同じくらい耳についたのは。うん、うん。
     ことある毎に隣同士で喋ってたりしている3Bに愛!(これはオープニングというよりも全体だね)

    ◆名曲の時間
     エンタテナ。
     毎度別のものが被さって、ええ、のうないが自動演奏楽器に染まってしかたない某曲です。すきすき。
     ぺぽぺぽっぺぽっぺぽー。って。すきすきすき。

    ◆ドラマ
    ◆コラボ
    ◆リリ
    ◆コラボ
    ◆演奏
    ◆フィナーレ


     あ、これフェスタだ。かな、一言にまとめると。
     ちょっと残念。ドラマも好きだしコラボもいいんですがーいいんですがーでもぉ。ステコンを観に行ったんだけど、なー……。
     ペンライトが光っててびっくりしました。とりあえず。ライブ慣れしている方々が乗りたいのは解るんだけど、うん。アレで腕振ってると、左手とかボウイングとか見えないので。
     まわりがほとんどペンライト等々所持していない状態で出すのは、公演中の携帯電話並みに迷惑でした。人間の目は動いている光を追いかけますから、視線が結構移動して。……疲れた。
     ああ、あと、あれ。どのイベントでもそうだけども。喋るな。咳は控えろ、するなら暗転中に。かな。できなくとも布で口元覆うだけで、随分音は緩和されると思うのですが。

    拍手

    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    [421]  [420]  [419]  [418]  [417]  [416]  [415]  [414]  [413]  [411]  [410


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]