◆オープニング
今回なんだかマイク音量が。ビリリ、ときました。感動なのかなと思いましたが、どうも、そのあとのことを考えますとマイク音量のたまもののようです。あ、あと随所で指摘されている感がしますけれども、ブレスが、うん、ちょっと。しかたないのは知ってる。フルートは吹く息の三分の二ぐらい音にならないで出てっちゃうとか誰か言ってたし。となると強く吹かなきゃいけないって解る。今回、音量調整なのかな、それとも何かな、管三人の音がとても小さく聞こえたし……音響状態かな、会場自体の。で、でもぉ。今回二階席の一番後ろの席で。なのにうちの大学の講堂の、二列目でフルート独奏聞いたときと同じくらい耳についたのは。うん、うん。
ことある毎に隣同士で喋ってたりしている3Bに愛!(これはオープニングというよりも全体だね)
◆名曲の時間
エンタテナ。
毎度別のものが被さって、ええ、のうないが自動演奏楽器に染まってしかたない某曲です。すきすき。
ぺぽぺぽっぺぽっぺぽー。って。すきすきすき。
◆ドラマ
◆コラボ
◆リリ
◆コラボ
◆演奏
◆フィナーレ
あ、これフェスタだ。かな、一言にまとめると。
ちょっと残念。ドラマも好きだしコラボもいいんですがーいいんですがーでもぉ。ステコンを観に行ったんだけど、なー……。
ペンライトが光っててびっくりしました。とりあえず。ライブ慣れしている方々が乗りたいのは解るんだけど、うん。アレで腕振ってると、左手とかボウイングとか見えないので。
まわりがほとんどペンライト等々所持していない状態で出すのは、公演中の携帯電話並みに迷惑でした。人間の目は動いている光を追いかけますから、視線が結構移動して。……疲れた。
ああ、あと、あれ。どのイベントでもそうだけども。喋るな。咳は控えろ、するなら暗転中に。かな。できなくとも布で口元覆うだけで、随分音は緩和されると思うのですが。

PR