忍者ブログ
05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    光化学すもっぐ

     じゅんじゅんじゅん、じーわじーわ。
     暑いですにょろよ、暑いですにょろよ。




    (投稿するの忘れてた…昨日のぶん)



    拍手

    PR

    さわやかに嘘をつく

     そんなおじいさまのパタパタする耳に送られて、ゼミです。
     課外授業。さあて、どんなになるかなぁ?

    拍手

    実況中継

    白沢さん実況中継。宿。



    拍手

    かぴばらさん

     カピバラさんが嫁に来ましたよ……っ。
     とりあえず叫んでおく。

    拍手

    みくらべてみると

     今Topにいる弁慶が、一番キラキラしています。加工の仕方が。何か思い悩む前の彼を、と思って五条のイメージで描いたけれど、ああ、鬼若の時の彼は幸せだろうかな、笑えはするが笑っているだろうかな……と。
     考えましたので、五条じゃなくてED後ですね。コレは。

    拍手

    れぽれぽー

     レポート書いていまして、あまりにも漢字率が高くてクラクラしてきたので休憩してました、白沢ですこんばんは。
     漢字四割、登場人物名含めたカタカナ(ナルニアとトトロなので)一割、残り五割が平仮名や句読点、括弧達です。
     引用しながら書いているので、白沢の適度に会話がでている小話よりも括弧出現確率が高いんです。
     「引用文」(『書名』)
     のセットですもの。括弧で引用すると一回引用毎に括弧を六文字使います。
     段下げ引用すると、やっぱり四文字は使います。
     引用元は末尾で記載、で逃げてもいい気はしたんですが。
     ……作品を元に書いているので、各作品名にも括弧が付随して、更に多くなり。


     なんか、みっちりしてるんですよねー。
     最近、創作は漢字率下げているので、余計にそう感じるのかも知れませんが。

    拍手

    わーるどわいどうぇぶ

     大学の友人には、常々、毎度のように英語能力について、いかに白沢なんとかさんが足りていないかを申し上げておりますが――英語は日本語訳を暗記して長文読解を解いておりましたゆえ――、まあそんな程度のものを、状況を、身に染みて存じておりますので。

     という前振りで、アクセスを解析してくれるものの話。
     アクセス解析はいつだろ、カウン太くんの回りのおかしさに気づいた頃に取りつけたような記憶。白沢さんのサイト、今でこそBBSもキリ板特設ページも存在していませんが、むかーしは神経質にその辺を気にしていましてね? まあ、そんな経緯で取りつけたものです。
     あとあれ、忍びさんになってからは、白沢の動作確認を取り除いたアクセス数/純粋なカウンタ数を確認したかったので。
     んで、取りつけると色々見れるのです。まあ、その機能達、最近もっぱらぐぐるさんから誰も来ていないよな!? 確認用と化している気がします。
     あ、ちゃんと使ってる機能もある! 更新は何時頃にするといいかんじかなー(つっても、基本的に回線の調子がよくて、白沢がのっている時間/つまり情報を分析まではするものの反映できてない)とか、フレームなしページ設置のきっかけになってみたりとか、画面の解像度を見てトップ絵のサイズを考え直してみたりとか、色々とお役立ちなのですよ!
     ……もっとたくさん人が来るところだったら、ビスタの浸透率とかも解って面白いかも知れないな。
     ええと、役立ててはいますが、個々は記憶しないように努めていますし、アクセス解析の信憑性は一日にして校内を駆けめぐる噂程度と理解の上です。ちらっちらっと見ています。
     が。
     win98の文字を見たとき「ともよーーー」とか「遙か2できるんだよね、その環境ならーーー」とかディスプレイに向かって叫んじゃったりしてるのは見逃してやってください。
     うちの小鹿は、XPです。そして適度に新しい子です。ビスタがでる前に、じゃあこの夏で買おうぜ! なんてノリで買った気がします。
     ――なので、遙か2をつっこむと、ボイス再生不可能になったり、して。
     かといって、98とかを入れ直すと、キーボードが効かなくなったり、して。
     どっちにしても致命傷。それで泣く泣く、遙か2のPCプレイ続行を諦めたわけで――多分それに懲りたこともあって、コルダやエトワはPS2待ちした気がします。
     PS2は5年以上耐えてくれる(または中古で合えないこともない)けれど、パソコンさんはそうも行かなかったりする、と。

     話題ずれた。

     ちろちろーと見てるなかで、いたりあーとかどいつーとか、みえると、ときめくものですねってだけですが。
     前振りが長すぎる(笑)
     いやね、舞台設定を解りやすく、かつ自分でも把握しやすいように現代に実在する土地であると仮定して風俗を考えていたのです。――観光案内(笑) や地図帳で。
     そうして思いを馳せているところの名前が返ってくると、どきどきしますねー。ときめきますねー。どいちゅってだけでときめける人種ですけどねー。白い十字架とかなのはちゃんとかの所為ですよ、多分。


     そろそろ最初の段落に戻ろう。
     ときめきはあるのですけれども、文法無視で繰り出している言葉が結構多いのです。うちのサイト内。佑玉武装さんが語る言葉は結構むしむししています。どれくらい無視しているかというと、高校の教科書から文章引っぱりだして、改ざんして、単語抜かして、語の順序を変えた(……)ものがあるくらいです。翻訳サイトに文書打ちこんで、それを更に変化させているのもあります。
     注意書きやなんかは、それを設置したときに調べられる限りで調べてみた、結果なので、きっと、平気、だと思います(読点の多さが自信のなさを物語っております)。
     けど、本当に平気なんでしょうかねぇ……。
     あまりの外国語技能の低さゆえに、確認をとることもままならないのですよ。
     ……人に聞けよ、と黒沢さんが仰る。正論ですね。


     そういう状況で、何を共通語と地方語とか書いているんだか、とちょっと自虐して見せたり。
     ……違うか、解らないから書きたいのか。

    拍手

    電気落ちたー

     わ、三十秒だけ電気が落ちましたよ。あーどうしましょ。レポのためにコンセント突っ込むのやだなあ……。

    拍手

    先輩きれいですね

     フェイント小僧が歌うあたりの風景が好きで、よく撮っていたりするのですが、何となく季節の変化・移行を思ったので並べてあげてみました。
     日没位置の違いね。うんうん。そんな逃避をしながら――試験受けに行って来ます。
    先輩綺麗ですね

     試験受けてきましたー。
     あっはー。また疲れたー。記述式は張り切ってしまうので、手につく黒鉛や回答の文量、それから手首の疲労度がすごいことになって、毎度反省(自分の体に)するのです。
     今回も、裏面の真ん中まで埋めてきました。一番大きな解答用紙を。90分ほぼフル使いで。あはは、つかれたー。でもこういう疲労感は楽しくて好きー。
     やっぱりいいなぁ、定期試験。楽しい。書いてるうちにだんだんテンション上がってくるのね。うふふーあははーってなりながら欄を埋めたりしていますよ。


     はやみねかおるの「都会のトム&ソーヤ」が上下巻同時刊行しているのをうっかり見つけてしまい、西遊記外伝が出ているのも見つけてしまい。
     せっかく豊かになったお財布から、お金が抜け落ちていきました。
     ……本当だよ。気力体力、そして財力が必要だ。

     とりあえず読み終わりましたっ。ついでに兄さんか投与された「ティンクルセイバーNOVA」も読む。
     どれもすでに三読目に入っているとか秘密。
     白沢さんは読むペースが速いんですが、何度も読み返すので、きっと、そんなに数は読めない人です。のべ数なら毎月四十冊とか越えてくれると思うんですが。
     とりあえず帰ってから、ネオアンジェ新刊二回と最遊記外伝二回とソーヤ一回目を夕飯までの間に読了。証言を確認するためにもう一回……の途中でご飯。更にもう一回。レポートはどうした。
     はい、ちゃんとやってきます。はい。


     なんかすでに、トム&ソーヤの既刊が全部、布団の上で読みかけ状態になっているのなんか目の中にいれてあげません。
     今の白沢さんは正気ですから! よ、読み返し熱なんか、ないもん……ッ!

    拍手


    [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]