忍者ブログ
07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ヴァイオリンとキャベツ

     ただいま長後から戻ってきました。
     うわん、本当に長後に寄生したい。8:20に集合なんてあり得ない。寒いのに金曜日。

     はい、コルダの、つぶっつぶのご飯を見、ついうっかりそのまま「キャベツ」にチャンネルを移して、画質の差を確認してしまいました次第です。
     画質がやばいって、ネオロマンサーさん。顔がちょっと崩れているからって、ネオロマンサーさん。
     キャベツが緑色の球体――切り口は、黒い丸がふたつ入っている、物体でないだけいいじゃありませんか。
     お米が一粒ずつ飛んでいる。楽器の弦が描かれている。一パーツにつき色が三色以上使われている。それだけで満足しようじゃありませんか。

     ……と。アンジェよりも寛容に絵の崩れを見ています。正視に耐えない画質ではないですよ。美しいですよ。特にスリーピングどアップ志水さん!

     多分、キャベツの存在が、そんじょそこらの崩れでは動じない精神を鍛え上げたのだと思われます。
     キャベツ。はてなとかで検索すると出てくるんじゃないですか?

    拍手

    PR

    語録02

     ずっとうたわれやってました。今どの辺って、カルラさんと弟さん。
     気づいたらエルルゥがlv23でぶっちぎりだった……。あれ、カルラさん16だよね……?

     今日も語録
     今回は国。ギディルです。

    拍手

    語録01

     語録。主に魔術関連。

    拍手

    あー……

    > うぁ……。
     か、体は剣でできてるといいな。うん。

     昨日は神城さんとおでえとでした。
     デスノ見たりお肉食べたり。何か学生らしいけれどそれらしからぬ会話したり。

     メモカが帰ってきたので、これでうたわれができますよ……?
     うわーい。と、セイウチくん(名称、瀬戸内に決定)を抱えて高笑ってみる。……むなしいなぁ。ついうっかりすっぽかしまくったアレやソレやが淋しいなぁ。


     今日はバトン。
     心は俺の屍を越えて。
     今Topにいる双子ですよ。

    拍手

    いや、一応考えは纏まりつつある気がしないこともなく

     ソラさんの話を叩き直しながら、練りこみながら、いろんなものをドッキング。
     か、考えてはいるんですけれどねぇ……。

    拍手

    やるせーなーい

     やるせなーい、レンタル盤にはマルチエンディングがないなんてー。せーつなーーいぃぃぃ。炎の涙で泣きじゃくってやるぅ!!
     と、いう乗りと怒りと嘆きと勢いで、カラオケに行きました。
     歌わないのに同席させちゃってゴメンね、と思いつつも、しっかり連行する白沢です。いてくれるだけでいいんだもの。
     やー。やっぱネオロマ、凄いですねー。殆どネオロマンスな曲しか歌わなかったのに、あれだけ時間が保ちましたよ……?
     ところどころ、「どんなときも。」「なごり雪」など、一見普通な曲を織り交ぜましたが、見る人が見ればわかる、あの並びの中に混じってるとすぐ解る。
     「遙か、君のもとへ…」からはじまり、「遼遠の旅路を行け」で終わるネオロマンス遙か祭コースだもの。つまりは直兄ってことだ! まず朱雀祭から始まったしね。
     あー、しかし、ダム凄い。アレやソレは何の罠さ。
     そんでもって、あんまり歌詞カード見なかった奥州主従の曲のルビに爆笑しました。「ねがい」とか「あやまち」のルビが、あんな単語につくなんて始めて知りました。いや、まあ、確かにアレはアレであっているのだけれども。
     なんでしょうね。あのルビ。カラオケ画面で見ると、いや増して笑えてくるのですが。

    拍手

    ひとり反省会

     できたこととか、できなかったこととか、回顧する時間はいつも寝入る直前です。
     無理のツケが顕れた火曜日、自主休講しました……。ゴメン先生。あなたにあって癒されたかった。でも動けないのだもの。仕方ないですよね?

     進捗報告、情報の共有、総括者、分業。いろんなことが思いつかず、いろんなことを中途半端にしてしまったな、と反省しきりです。
     やっぱりね、お友達・先輩後輩の目線でいてしまったなーと。部活をしているときはそういう関係でもいいけれど、部会をしているときと、部として何かするときは、そうであってはいけないんですね。
     部活は、なあなあでできるところが、優点にして欠点ですよねぇ。
     お友達の口では、きついこと言えない。せいぜい、どす黒いオーラ振りまく程度しかできない。言わなきゃ駄目だなー。駄目なんですよねー。
     上の目線になれないんです。視点の取り方が上手くない。
     白沢はこれから、そういうところを改善してかなきゃ駄目ですね。
     今期の白沢はその辺きつくしてみましたが、やっぱり足りません。

     今やってることは帳尻あわせであって、努力ではないんです。愚痴であって、成果ではないんです。
     反省すべきは、出した企画をまっとうできる作業日程を組めなかったこと。事前に企画を煮詰められなかったこと。すべては個別の脳の中でふくらんでいて、結実することが叶わなかったこと。人員を確保できなかったこと。人員確保ができなかったのなら、事前に技術と知識叩きこんで、少数でも対応できるようにしなかったこと。
     何を何時までにやらなくてはいけないのか。
     何を誰がやると効率がいいのか、無理がないのか。
     何が今現在できているのか。
     それが解っていたのなら、手の抜きようも手のかけようも、もっと解ったのかなぁ。


     あ……就活はじまる――。スーツ出さなきゃ……。
     公務員の選択肢、大学院の選択肢も視野に入れつつ。お仕事、したいなぁ……。働かせてくれるなら、どこだっていいのになぁ……。
     座右の銘のいっこに、住めば都。てのがある白沢です。

    拍手

    何か増えた。

    うちの子ら

     にゅーたん(しろくま)の向こうにいる茶色の物体が見えるでしょうか。
     たった今家に来ました、せいうちです。
     兄貴が水族館で買ってきました。
     兄貴が兄貴の男友達(先輩)と水族館にいって、皆が皆こんなサイズのぬいぐるみを抱えて帰ったそうです。
     何してるんだ、二回り過ぎ……。
     自分たちで運転してたのでまだ。まだいいとおもいますが、男四人が連れ立ってぬいぐるみだっこしてる姿は想像したかないですねー。


     この頃の物思いなんかがどこか行きました。ナイスネタふり、兄貴に感謝。

    拍手

    おなかいっぱいだよ

     と、小鹿に言われた昼下がり。
     慌てて不要ファイル、ソフト削除(だけどゲームのデータやbmpファイルなんて重いものが捨てられない)しましたが、空き容量ギガしかない……。3ギガもあるのか、3ギガしかないのか。いや、しか、だな。私にとっては。
     メモリ増設しないとー。
     いま、使えなくなったMP3プレイヤーに移したり、メモカに移したりで凌いでますが。
     文芸部の、みんなの分のファイルとかね、学祭に使ったものの予備とかね。jtd・psdも重かったり重くなかったりするんだよう……(重いよ)。
     容量食ってるアプリケーションはFateふたつに同人ゲに。「コーエーオンラインノベル遥かなる時空の中で2~龍神絵巻~」一太郎さんなんですよ!
     上に挙げたのと、マイクロソフトオフィス類が重すぎる。エクセル以外削除してても104.00メガですよ。使わないのに。殆ど全く使わないのに。Fateは更に重いですけどね……あれはプレイするから許せるのでありまして。一太郎も極力容量ちっさく入れてるんですが。むう。
     学祭終わったら、自分のことしよう。小鹿ともっと戯れよう。

    拍手

    ついえた

     気がついえた。
     今日と昨日は休養日。何もしないつもりがついうっかり、うたわれを進めていました。ベナウィ~。はくおろさーん。
     ハクオロさんをやってると、いつの間にか兄や姉や母が来ます。全員アニメばんにはまってます。オイ。


     今日もバトンですよ。
     ラヴバトン。名前が凄いね。

    拍手


    [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]