忍者ブログ
07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ヒズ王子、夜と彼

     本日の更新

    書倉庫→鏡籠もり月紗→中学
    【なれそめなんて忘れるくらい好きだよ、要らないかも知れないけれど】
     文芸部部誌に寄稿したものに、アレな言葉追加したり、サイト人格用に一人称二人称を変更したり。でもそれなところは書いてない、裏読みするとびえろ、想像力たくましいとぱっきん。
     鳴海くんは、王子の前だと遠慮がないので口調荒くなります。
     でも、慈しむ心があるのでやさしくなります。
     限りなく素に近い鳴海くんを引き出す相手、というところかな。

     文芸部用、では「眼鏡を外してみる」というお題があったんですが。
     見るでも、試みる、でもヨシな感じだったので、両方絡めたら、どっちつかずになった代物でございます。

    拍手

    PR

    ミツハ、新トップから真トップへ

     はい。
     4/1(21:00-24:15)限定トップ下げました(笑)
     深森のヒラクがカラーで「がおっ」てしてるのです。

     新しいトップ絵は。
    Top絵
    創作絵→天都風→天→六十三番
     満羽(ミツハ)。音だけとると、日本の水神ですね。しかも女神だった記憶。
     満羽氏はいつも目力。眼力。
     ついでに服がシンプルな割に全色使う縛りあり。
     うざいくらい色にあふれ、もう勘弁してくださいと言うくらい狙われ、儂に逆らうかと宣う目を描かねばならない、外見子どもで。
     好きですが。
     面倒くさいですねー。
     好きですが。

    拍手

    名前もなく、偽トップ絵から新トップ絵へ

     更新ですー。
    Top絵
    創作絵→月紗→八十四番
     ヒラク。ええと、実は頭塗って、目を塗ったあと「あ! しっぽとおてて塗り忘れた!」と同時に塗れば同じ風合いにできあがる(同じ風合いにしないといけない)パーツを塗っていなかったことに気づいたけれども、後の祭り。
     髪の色みながらおててとしっぽ。
     乾燥
     見過ぎていたせいか、髪が気になったので後れ毛とかいれてみる。乾燥。
     おみあし も 同色で塗らなくてはいけなかったことに気づく。
     先に塗った三パーツを参考に塗る。

     はい!
     同じ色のハズですが、全部違うときに違う感じで塗っているのでー。違っていてもツッコミいれないでください!
     白沢さんからのお願い。

    拍手

    西村、いくら何でも酷すぎる

     02.18.の更新(^_^;)

    創作絵→SAGA→八十三番
     Bernard。塗ると青だらけになる人その1。

     02.25.
    書倉庫→Retro→西村
    【白琳の橋】
     以前掲載しておりました、画像クリック物語の変化版です。
     西村家の新盆に、彼自身はこうしておりました。その最後の日ですから、前日までどうしていたのかは、ご想像にお任せしたいと思います。
     若精霊(わかしょうろう)、盂蘭盆会、そういう単語ばかりでごめんなさい。
     西村は死にネタです。というか、白沢の話はたいがい死にネタです。

    拍手

    陽叶、酷いことに

     更新しちゃった。
     二月三月は意識的に更新少なくしようとしていたんですけれども。

    創作絵→天都風→六十二番
    Top絵
     ひかの。サイトでは初です。文章では、ちらりと出てきていますが……もしかして、彼女がでているの、全部下げてしまっているかな。
     光の姉弟の一番上です。つまりは、彼や彼の姉ということで。



     たくさん色を使って(多分パレットにでている色全部使ってる)、かつ珍しく明るい暖色、と思っていたんですが。服でうっかり、趣味に走って青系統塗ってしまって、そのまま小道具類も明るくない色でぐにぐに汚く塗ってしまって。
     だって、模様描くのが楽しかったのだもの。
     水彩とかコピックはいけませんね。
     柄を描きたくなる。
     高校時代なんかもっと酷かった。柄トーンをコピックで模写とかしてたから。和菓子の包装紙の柄描いたりとか。アナログしか知らなかった頃同様、今でも力業でどうにかしようとする傾向があります。

     あ、この絵ですよ。巻いたの。>神城さん
     全体に水うって、顔と髪に黄色乗せたあたりで巻いた。
     結構慌てた。中央に絵の具が寄ってしまう……!! と、慌てて対処したのでした。色々な手をつかって。
     結局は、いつも通り辞書で挟んで「歪んでなんかないゾ☆」と思いこむことにしました。毎度のことです。「曲がってなんかいないゾ☆」「滲んでなんかいないゾ☆」なども同様。



     パレットが大惨事です。ちょっとぬぐって誤魔化しました。
     チューブの絵の具を使っているのですが、基本的に固形水彩のような扱いをしています。パレットに出して、二三回はこのまま。変な色できたら保存しておく、くらい……。

    拍手

    答え合わせ

     ……とかが楽しい人は、見るといいんじゃないですか、な本日の更新。

     書倉庫→天都風→けい
    【告鳥解答自己満足】
     告の鳥、もしくは告げる鳥の答え合わせ。解説。
     読まなくても平気。

    拍手

    リオン、病院の匂い

     祖母の様態がよろしくなかったので、皆が集まったのを機会に見舞いに行きました。祖父の命日を過ぎたばかりで、何となく、こう、不安になったというか。
     病院の匂いは階によって違うし、場所によっても違う。そんなこと考えながら、どうやら好転したらしい祖母にあって参りました。
     いや「会った」は適当ではないのですがね。でも、会った、で。

     ちょろちょろ、いろんなことがありますが、おおむねまともにやっています。

     本当に、概ね。
     解答を教えるか、解き方を教えるか。解き方を教えたいと願っています。口頭だと、つい解答を教えちゃうんだけど。そんなことも考えながらも、レポートやばくなりながらも、おおむね、元気です。

     更新
     01.21.
    創作絵→天都風→六十一番
     01.20.
    Top絵
     ともに、同じ絵です。
     天都風及びSAGA【夏空色の水香を】に出場、Lion。アリエス少年の傍にいた人形。体長30センチ程度。

    拍手

    ヒズ、更新ごとは

     不定期の筈なのに(笑)

     01.15.
    創作絵→陽羅月紗→八十二番
     鳴海聖の多分十枚目。
     たいがいの色が合わせられます。さすが鏡の一族。彼的に一番好きな色は緑なのでしょう。手が届かないのが青、されども青は藍より出でるものであり、藍の薄まった色。
     ピンク。ちょっと渋め。この辺の色合いはそれとなく好き。


     それでちょっとお尋ねしたいのですが、TOPのショートカットリンクご利用の方ってどれくらいいるんでしょう。最新更新履歴三件はリンク貼ってあって、そこから飛べます。
     うん。ちょっと面倒くさいんだけど(階層違うところがあるから)、ご利用いただけていたら嬉しいなぁ。便利とか思われてたら嬉しいなぁ。


     あ、拍手じわじわいただいております。
     毎度ありがとうございます。
     過去分拍手小話行方不明でこわごわしつつも、今回からログとってあるのでそのうち上がると思います。
     ……多分。

    拍手

    ヒズ、郁、締め切り前というのは得てして別のネタが小気味よく出でるものである

     いろいろ、忘れていますね。
     更新いくつか。
     なんか面倒くさいですかが、月紗の方だけちょっと解説。
    【無応の】
     夏の一幕の続編にあたります。大体四十分後くらい。
     人の脳内のぐるぐる加減。

    hizuru

     本日。
    創作絵→天都風→六十番
     郁ちゃん。ペン入れしなくても塗れるので水彩は好きです。特に水彩色鉛筆……。白沢はほぼ固形水彩のような扱いで塗っています。紙に跡残るのが嫌、らしいですよ。

    拍手

    拍手交換

     拍手変更しました。
     06、08、09で一連の流れを思いついてしまったので。

    戦う人に10のお題(お題配布元宿花)で、
    01.矢は放たれた(オリジ/天都風)
    02.鳴り響く金属音(遙か3/望美→知盛)
    03.視界に広がる赤と青空(遙か3/共通五章、大輪田泊)
    04.自動照準(遙か3/有川弟)
    05.ただ凶器を振りかざすだけが戦じゃないのよ(オリジ/天都風)
    06.躊躇わないわけがない(遙か3/ヒノエと景時。08に続く)
    07.何かを守るために何かを壊す矛盾(オリジ/天都風)
    08.逃げきって、(遙か3/ヒノ景。09に続く)
    09.理由などない。ただ、この血がうずくだけ。(遙か3/弁慶とヒノエ)
    10.たたかうひと(遙か3/九望)

     戦うの意味を相当拡大解釈しています。はい。ギャグとシリアス半々です。

    拍手


    [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]