忍者ブログ
07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    陽羅、リヒト、よみちの学校

     陽羅と月紗の学校図を書こうとして

    中等部校舎
    高等部校舎
    大学、書くか解らない校舎
    隠居さんの校舎

     があって、面どくさー、と投げ捨てました白沢ですこんばんは。

     今日はいきなり三時過ぎに「そうだ、学校に行こう!」と思い立って電車に乗り、がったんごっとん揺られて行ってみましたー。図書館でコピーしていたら後輩ふたりに発見され、何このマンガ展開イベントと思ったり――これでコピー機を渡す渡さないでどっちかのルートに分かれるんですね……っ。
     今回は景気よくリチャード二世をコピーコピー。日本語訳版はお持ち帰り。
     他の、もっと練れてからのシェイクスピアもチラ見してきましたが、これを中学入った時点で見ていたら、私英語嫌いにならなかったと思うよ……。
     見ていて綺麗だもの。読みたいと思わせるくらい綺麗。
     まあ実際その年齢の時にぶち当たっていたら、単語の難度の問題で落ち零れたでしょうけれど……でも拒否しなかったと思うのよ……高校からの英語は好きです。算数、数学は中学までが好き。
     高校からの英語は純粋に読み物としても面白いのが多かったから。あと文字がちっちゃくなって読みやすかった。
     キョージュ大絶賛のWiseとCleverも見てきました。森鴎外が翻訳していたなんだかのなんだかもついでに探そうと思ったんですが、作品タイトルを思い出せなかったのでやめておきました。森鴎外で書誌検索したら釣れすぎる。

     今気づいた。一番必要なところをどこかに忘れてきた……。いいや、日本語文を載せよう。



     本日更新。
     創作絵→天都風→八十七番

     リヒト。裏が紺青。作品タイトルはコピック0番の暴走。
     インクを補充しすぎると液漏れというのが起こりましてですね。
     で、ブラシニブからぽたっと、ぽたっと塗ったばかりの袖に……一滴。
     そのあとは誤魔化すために一度全体に0番を塗布し、他のところにも0番を当てて色抜きし、馴染ませ云々。補充した分を使ってしまった気がするような。
     元々はもっと濃かったんですが、一連の作業ですっかり色が薄くなってしまいましたー……。それからもんやりしていたおめめ周辺の線を入れ直したのでした。

    拍手

    PR

    リヒト、清夜、またためちゃった

     またためてしまった。

     0119 創絵【oo84】
     お年賀の清夜さん。この人には薄衣! と思っているのでいつも同じ感じにできあがります。イメージ確認用のような気がしないでもない。菊の花に綿を被せて云々とかそんな。しっとりふわふわ、みたい、な(よく解らなくなってきたらしい)。

    0121 創絵【oo85】
    0127 創絵【oo86】
     ひとりでリヒト君をお祭りしていたものたち。実はまだ続きます。
     乗れば一気に描ける子ですが、乗らなければ前髪が描けないのでまったく描けなくなる子です。
     リヒトは無駄に豪華に絹製の着物を着ているような気がします。清夜さんもいい物を着ている予感がしますが、こいつは一級品だけでしょう。清夜さんは妥協するときは進んで妥協するはずです。
     派手好き。一番好きな衣装が朱地に金糸紋の袷づくりってあたりが。見た目の年が若いので、紋も大きめだったりしますし。でも基本裸足生活です。おうちからでないとも言う。

    拍手

    リヒト、おリボンがあった方が可愛い

     本日更新。
     創作絵→天都風→八十五番
     あ、今回は見えない。これで狩衣だと言い張れるかも。

     おリボンがあった方が可愛いので、ついつい紐を描いてしまいますが。
     狩衣の留め具はトンボ。輪っかにした紐に、球場にした紐を通して止める。チャイナ服と同じ――あ、もっと解りやすいのは、ダッフルコートの留め具だ。
     紐で結んで留めるのは水干なんですねーでもかわいいんだよ、首許のおリボン。
     トンボ(糸製だったり、リヒトなら金属製も硝子製もオッケーとかいいそうです。それどころか本当にダッフルコートのアレを使いそうです)だと、見えにくいというかちょっと格好が悪いというか、なんというか――首にぽこっとついているのが許せないというか――。
     リボン結びしている姿が可愛くてねぇ。結局そこです。
     トンボがうまく通せなくて、四苦八苦しているのも見物ですけれど。

     ああ、でもリヒトの場合、前側でも金具で留めているので、やっぱり水干でしょうか。あの金具を菊綴じに換えると水干ベータですね。つく場合とつかない場合が。しかし金属製って機動力落とすような。……形状記憶合金。如何だろうか。駄目だろうか。だめだな。
     まーあとたまに半尻を着てる気がします。
     あと、前にたらしている裾が長すぎるとかは放って置いてくださいな。頭身の所為です。膝下くらいで止めてるもの。
     同時、たるみ(おはしょりー)が少なすぎるってコトも放って置いてくださると幸い。だって色が違う(本来共布ですが/笑)帯見えた方が色にメリとハリがつくのだもの。首の紐も同じ理由(本来同じ色/乾笑)かも。
     実物見るとときめくのになぁ……。
     史実20嘘っぱち80。ふふっ……。

    拍手

    リオン、リヒト、ヒズ、神崎、一ヶ月の攻防

     一月十日の夕方から、少々たてこんでおりましたので、翌十一日の更新と、本日分の更新まとめて。

     まずは十一日付
     創作絵→その他→百十六番

     リオンとリヒト。実を言うと、このふたりもLRの関係であります。
     LichtとRionですので。
     リヒトの髪の色は春の空色、リオンの髪の色は春の水瀬の色。車の色は空の色。
     リヒトが背後にもつ奇妙な赤さは、雪の日の空の仄かに朱紅黒い雲の色。
     夜明けの白い空気の色が、リオンイメージ色。
     降ってくる雪と、夜の藍闇が透信と鳥さんのイメージであります。


     創作絵→陽羅の響い、鏡籠もり月紗→百十七番

     Top絵にしたのとは色味が若干違います。
     神崎氏が紛れもないオークル系のお肌だったので、ヒズをややピンク寄りで塗ったら女体化が進行した。
     聖の場合、髪の色のいちばんはじめに塗る色が肌の影色と同じE51なので、よく塗布領域を間違えます。失礼、大概間違えます。その次に塗るだろうSandやDull Ivoryを握りしめた瞬間が一番怖いです。
     肌色で使った番号はふたりとも同じなのですが、範囲の大きさや順番の違いがじゃっかんの差違を生むのです。
     とにかく年始を笑って迎えることが出来たら、出来れば、の祈りの産物。今回使用した年末絵では一番着手が遅く、塗ったのも最後でした。

    拍手

    ヒズ、おねんがのなりそこない

     本日の更新だった物。

     創作絵→陽羅の響い→百十五番
     鳴海。なんだかんだでふるい和装が多いですね。こいつは現代服だとチャイナに飛びやすいので――あるいはアクセサリーがじゃんらじゃんらしているものになって、なんというか大変だからつい回避してしまうだけですが。
     「天都風」の和装は布の作成技術云々で「透ける」「歪む」「まだら」等々ありますので無駄に気を遣うのですが(だって単作りは、下が濃青なら色が深く濃くなるが、上の衣が重なっているところは重なっている色だけが濃くなって、だけど影の色もあって、アレでも透けているから下の衣がないところは色薄いんだよねとか、布の縦横とか、気にしようとすればするほどドツボにはまることが多いんですよね、気にしなきゃ別にいいんだ。コピックでそんな微妙な塗り分けできるか、と言えばね。フォトショでも面倒な気がする。袷は裏地の色が透けて、ということは影色が更に段階変化で、つうか光源によって緑にも黄色にも見えるとかって何それは……と参考資料を見る。絶対に描く機会のない色あわせだけれども。もろ禁色。さすが禁色奥が深いっていうか解りづらい。かといって目にする機会もそんなにない上、テレビ画面を通した瞬間色が変わってしまうから云々。正確さを求めるとこうなる。あるいは、参考資料に踊らされるとこうなる。あれ、この本とこの本、記述違いますコトよ? そもそも襟ぐりのあたり間違って描いているしな、白沢さん)

     ……なのですが、現代のぎじゅちゅりょくで出来た布はそんなことないので! 透けない! アラがない! 無論のこと染めムラもあんまりない! ……多分。もういっそ舞台衣装用の素材で作るといいよ鳴海ごときの服は。
     というか下にタートル着せた時点で考証忠実なんてミジンコ分も考えていないのでしたー。というわけで塗りやすい「リヒト君とかの髪の色」の色で塗ってみましたー。具体的には「B00→B41→B32+0」
     ひとしきり人間塗ったところで枠っぽいものを適当に。この時点で葉書利用を捨てています。なんで枠っぽいもの描いたんだろう。描かなければ記入領域確保できていたのに。
     枠描いたらなんだか寂しくなっておもむろに後ろを色塗り。ぬりぬり。灰色で塗っていたけど興に乗ってきておめでたそうな色追加。ぬりぬり。

     ふー。
     コピックはアルコール臭でハイになるからいけませんね!

    拍手

    久しぶりすぎて言葉が出ない

     ほんじつーのこうしん。

     web clap
     小話変更。陽羅の響い、鏡籠もり月紗より、ある平凡じゃない一日の模様。

    一時限目の重役出勤・福王寺
    二時限目の二年生・鳴海
    中休みの旅人・萩原
    三時限目の思考浮遊・春日
    四時限目のおさぼり仲間・ヒラク

    このあと、お昼休み、五時限目、六時限目、掃除、部活、と続くはず。
     今回は短文を目指してみました!


     版権
     空色勾玉【sor06】
     ちひゃや。ほとんどの方にはこの柄の年賀状が届いたかと思います。今回、こんなに沢山描いておきながら、年賀状は全三種(一般向け含)なのでした。
     興に乗ってしまっただけだから。他のは。

    拍手

    一月の三日に

     また更新報告たまっているんですけれど、白沢さん。

     本日とか

     連続更新で今までトップにいた人達の加工違いをあげはじめましたー。

    2008.1.3.
     まず、遙かなる時空の中で2より、安倍泰継。
     首位は彰紋君ですが、描きやすさというか――妄想しやすさはこっちの方が上かなぁ。泰明との描き分けは専ら色ですけど。ゲーム画面ではほとんど変わらない髪の色ですが、若干泰継の方が黄緑系統、泰明がやや青みの薄緑なんで。
     遥か2、後ろ向きではない人は貴重ですから。序盤は大好きな人です。名前で呼んでくれるところが好き! 花梨だったら声はいると良いのに。作り直してくれませんかね、光栄さん。
     神子、になると途端にねー。認められたのに嬉しくない。むー。舞一夜のあかねちゃんは最初の方こそこんな心理なんでしょうが、天真たちが可哀相だからその言動はやめておあげ? あの映画の天真ちゃんは明らかに君をただの女の子として扱っているから。
     遥か2は、やろうと思えば序章の時点で信じる心も想う心も満杯状態になるので、その後が非常に楽です。
     あと七人落とせば良いだけだもの。

    2008.1.5.
     これは今日の更新。
     金色のコルダより、柚木。非常に解りやすいぶらっきゃんわい。解りやすい割に、どこまでが白いひとの髪で、どこからが黒い髪なのか解らなくなった代物です。あ、あれぇ……。

    拍手

    あけおめことろよろ

     新年明けましておめでとうございます。
     とりあえず文芸部ズは例年通り手渡しです。

     本日の更新。
    Top絵
     新年仕様で鳴原さんちの白いひと。
     新年仕様の割にはいつものように菊イメージの服着ていますが。

    フリー配布
     今年は仲良く笑っていてほしかったからなぁ……。
     顎までかかっている襟の立ったぶかぶかの服を着ている所為で、鳴海が女に見えて仕方ない。
     これ塗っている途中で、0番のニブが折れて――何度か経験したいきなり上手く塗れなくなる現象にぶち当たったのです!
     ぐりぐり酷使してしまうので、0番は折れやすいんですよねー。しかしぼかしたいところでやってほしくなかった……。もっと生き延びてー。

     仕方ないので新春セールを待って買い足しに行きました。ついでに、企画している薄い本の表紙を買いに。
     あの店、レジのお姉さんは慣れているのか、とてもスパスパ変なの買う人にも応対するのですが、白沢さんが当たったひとはあんまり……そりゃあB3サイズの紙なんて普段出ていかないだろうけれどさ。定規以外でもサイズは測れるぞー。だって一緒に買ったのB4の紙だもの。
     前にマーメイドのA4とかパラダイスのB5とか買ったときはざっかざっかと検索してすぐ打ってくれたのになー。

    拍手

    更新、一括2007

    1228 創絵【or14】
    1227 創絵【or13】
    1226 Top【『Ashley Grey』Ashley G Ray】追加
    1225 Top【歳末Top絵日替わり期間】
    1222 Retro【積み上げてきた人生の終わったときに】
    1220 創絵【oo84】
    1219 旅人【『Ashley Grey』Ashley G Ray Neil Tyndall】
    1218 旅人【『Ashley Grey』Ashley G Ray 研究室】
    1217 旅人【『Ashley Grey』Ashley G Ray 書架】
    1210 その他【にんじんソード!】

    1113 創絵【oo82】
    1112 創絵【oo81】
    1111 創絵【oo80】
    1110 創絵【oo79】
    1109 創絵【oo78】
    1108 創絵【oo77】
    1107 創絵【oo76】
    1106 創絵【oo75】
    1102 index Top絵
    1101 創絵【oo74】

    1031 創絵【or12】
    1030 創絵【or11】
    1029 創絵【or10】
    1028 創絵【or09】
    1027 創絵【or08】
    1022 整頓【SAGA・5th】
    1020 百花【百花繚乱のこと】
    1011 創絵【oo73】
    1010 創絵【oo72】
    1009 創絵【or07】
    1008 創絵【or06】
    1007 Top絵 創絵【or05】
    1005 旅人【旅人の旋律、は】
    1004 Topリンク追加

    0924 月紗【春を告ぐ鳥】
    0923 創絵【oo71】
    0920 創絵【oo69】【oo70】
    0919 創絵【or04】
    0918 Top絵 創絵【oo68】
    0917 創絵【oo67】
    0903 創絵【or03】

    0830 創絵【or02】
    0829 創絵【or01】
    0828 創絵【ori100】
    0827 創絵【ori99】
    0826 創絵【ori98】
    0824 創絵【ori97】
    0823 創絵【ori96】
    0822 創絵【oo66】
    0820 Top絵
    0819 創絵【ori95】
    0817 書・陽羅【朝焼けは月のそら】
    0802 リンク追加
    0801 Top絵

    0723 【設定】SAGA讃界、影
    0722 【設定】SAGA讃界、人物名
    0717 Top絵 版権【har27】
    0716 版権【har26】
    0715 版権【har25】
    0714 書・月紗【紗白の倭文束ね】
    0713 書・月紗【向こう岸の砂漠から】
    0712 書・陽羅【さばくのしずく】
    0709 様替え
    0706 書・総合【設定】SAGA讃界、彩
    0704 Link情報修正、リンク先変更

    0630 書・総合【設定】Retro西村
    0622 Top絵
    0617 Top絵 創絵【ori94】
    0616 創絵【ori93】
    0615 創絵【ori92】
    0614 創絵【ori91】
    0613 創絵【ori90】
    0612 創絵【ori89】
    0611 版権【har24】
    0605 創絵【ori88】

    0527 書・総合【設定】百花
    0526 書・SAGA【魔術師の椅子】
    0510 Top絵
    0507 創絵【oo64】【oo65】
    0505 創絵【ori87】
    0504 創絵【ori86】
    0503 Top絵 創絵【ori85】
    0502 書・総合【設定】百花の一部
    0501 書・総合【設定】Retro
    0501 サービス終了につき、webリング削除。お世話になりました。

    0430 書・総合【設定】月紗
    0429 書・総合【設定】旅人
    0428 Link一件お迎え
    0422 書・月紗【逸文『大異変』 福王寺朝香】
    0421 書・旅人【Pilgrimage】
    0409 書・Retro【積み上げてきた人生の終わる頃に】
    0408 書・月紗【なれそめなんて忘れるくらい好きだよ、要らないかも知れないけれど】
    0402 Top絵 創絵【oo63】
    0401 Top絵 創絵【ori84】

    0329 Top絵

    0225 書・Retro【白琳の橋】
    0218 創絵【ori83】
    0212 創絵【oo62】

    0127 書・天都【告鳥・解答・自己満足】
    0121 創絵【oo61】
    0120 Top絵
    0118 創絵【ori82】
    0115 創絵【oo60】
    0112 創絵【ori81】
    0111 書・月紗【無応の】
    0109 Top絵 版権・ネオロマ【hr20】
    0107 web拍手入れ替え
    0105 版権・ネオロマ【hr19】
    0103 創絵【ori80】
    0101 創絵【oo59】【ori78】【ori79】 版権・ネオロマ【hr17】【hr18】

    拍手

    今この時生きている命に

     こんばんは。白沢です。
     パソの調子がイマイチなので携帯から今年のごあいさつ。
     相互さま、オンラインでお世話になっている方々、今年もお世話になりました。今後ともよろしくお願いします。
     オフで色々ありましたが――というか今も進行形でガタガタしているのですが、この日までこれたことを喜ばしく思っております。



     本日の更新ごと。

    年内最終弾
     鳴海聖。以上。

    拍手


    [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]